トピック
Knotsの事業関連する事業報告
2023年度
- 2023.09.27 平成25年度 奈良県「いのちの教育プログラム」研修会 報告
- 2023.09.25 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」作品募集中!
- 2023.09.25 令和5年度 楽しくしつけを学ぼう~ドッグスポーツにチャレンジ!(10月20日)
- 2023.09.25 内閣府「SDGs未来都市」認定・兵庫県多可町の広報誌のご紹介
- 2023.09.23 奈良県 うだ・アニマルパーク振興室「2023 サマースクール in うだ・アニマルパーク」 チャレンジC『張り子作り教室』報告
- 2023.09.12 第33回しあわせの村まつり「村の小さな夏まつり」出店レポート
- 2023.09.07 令和5年度 いきものといっしょ(令和5年9月・10月)
- 2023.09.07 令和5年度 10月開催 わんちゃん読書会(R.E.A.D.プログラム)
- 2023.09.07 令和5年度 お散歩診断(10月12日)
- 2023.08.30 「あったらいいな」シリーズ ハロウィンキャンペーンのお知らせ
- 2023.08.25 保護中: 奈良県「いのちの教育」プログラムの紹介
- 2023.08.04 多可町SDGsオープンイノベーションプラットフォーム 『クリアグリーンTAKA』発足式参加の報告
- 2023.08.02 第33回しあわせの村まつり「村の小さな夏まつり」に出店します!
- 2023.07.26 【PIIA Knots リレーエッセイNo.192】大阪公立大学 獣医学部 小動物臨床医学 准教授 島村俊介先生《動物との新たなコミュニケーションを求めて》
- 2023.05.17 「第21回国際盲導犬デー in 神戸」ブース参加報告
- 2023.04.27 「あったらいいなシリーズ」に「米粉クッキー」新登場!
- 2023.04.20 【PIIA Knots リレーエッセイNo.191】芝崎牛の診療所:芝崎繁樹先生《家畜との幸せな共生実現の知恵を》
2022年度
- 2023.03.31 【with PETs 290号】でKnotsをご紹介いただきました!
- 2023.03.24 第11回公益社団法人Knotsアドバイザリーボードミーティング報告
- 2023.03.16 張り子作り研修会報告
- 2023.03.03 令和4年度「いのちの教育」研修会 報告
- 2023.02.24 大分県の 動物愛護教育 『命の授業』 の実施状況 について
- 2023.02.17 あいおいニッセイ同和神戸支店プロ会様 新春セミナー 報告
- 2023.02.02 東京青山ロータリークラブ 第1363回例会 参加報告
- 2023.01.29 【PIIA Knots リレーエッセイNo.190】人とペットの環境共生研究所所長・しつけ方教室ドルチェカーネ・中塚主催・宮崎大学客員教授:中塚圭子先生《ネットワークで乗り切る高齢犬介護》
- 2023.01.24 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 MS&ADゆにぞんスマイルクラブ様 あいおいニッセイ同和神戸支店プロ会様 寄附金寄贈式のご報告
- 2023.01.23 こうべ動物共生センター管理運営業務に関する事業者募集の結果について
- 2022.11.30 【PIIA Knots リレーエッセイNo.189】兵庫県森林動物研究センター・森林動物専門員:田口 彰さん《ペットや家畜とは違う、人と野生動物との共生のあり方》
- 2022.11.22 『ぼうさいこくたい2022』報告
- 2022.11.14 『ひょうごSDGsシンポジウム』参加報告
- 2022.11.08 『2022 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”』 報告
- 2022.10.24 日本獣医史学会創立50周年記念式典/記念講演会 参加報告
- 2022.10.16 JAHAどうぶつフェスタ2022 人と動物の絆 一緒にいるってこんなに幸せ☆ 報告
- 2022.10.06 令和4年度 奈良県「いのちの教育」研修会開催のお知らせ
- 2022.10.05 【PIIA Knots リレーエッセイNo.188】王子動物園・副園長:竹原 孝弘さん《都会の中のオアシスであり、大自然のエントランスである「動物園」の役割》
- 2022.09.24 動物愛護週間中央行事「動物愛護フェスティバル」開催のお知らせ
- 2022.09.14 明石市「万が一のときのことを考えておきましょう」のご紹介
- 2022.09.02 奈良県 うだ・アニマルパーク振興室「2022 サマースクール in うだ・アニマルパーク」チャレンジC『張り子の動物を作る』報告
- 2022.07.22 【PIIA Knots リレーエッセイNo.187】こうべ動物共生センター《人も動物も、ずっと一緒に幸せに暮らせるあたたかな神戸市ー愛護から共生へ…人と動物の幸せな共生を目指してー》
- 2022.06.06 「こうべ動物共生センター」が読売テレビの取材を受けました
- 2022.06.01 「こうべ動物共生センター」がNHK神戸の取材を受けました
- 2022.06.01 兵庫県多可町が内閣府「SDGs未来都市2022」に選定されました
- 2022.04.11 第10回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
2021年度
- 2022.03.31 【PIIA Knots リレーエッセイNo.186】須磨水族園・獣医師:毛塚 千穂さん《「人と動物の幸せな共生」のために水族館ができること》
- 2022.02.01 多田幸雄先生 講演会「『世界と地方とSDGs』— 国際情勢や日米の架け橋の視点と地方移住体験から語るSDGsの推進」の報告
- 2022.02.01 須江雅彦先生 講演会「多可町役場職員向けSDGs勉強会 『世界と共に生きるという意味』と地方創生の報告
- 2022.01.31 【PIIA Knots リレーエッセイNo.185】公益社団法人神戸乗馬倶楽部・理事:澤井 弘保さん《乗馬の楽しさを多くの人に》
- 2021.11.16 多可町SDGs普及展開事業「世界と地方とSDGs」多田幸雄氏講演会のお知らせ
- 2021.10.15 こうべ動物共生センター・久元市長が視察
- 2021.06.21 兵庫県・多可町と包括連携協定を結びました
2020年度
- 2021.03.30 明石市「愛犬手帳」のご紹介
- 2020.12.15 「第20回 りぶ・らぶ・あにまるずフェステイバル2020」わんちゃん大運動会&ゲーム大会の報告
- 2020.10.31 神戸市動物愛護フェスティバル2020
- 2020.09.28 鹿肉を使って愛犬が健やかに育つおやつ作りを(しそうの森の贈物 グリーンキーパー様)
- 2020.04.22 特定非営利活動法人 心織ここる 「まちがい探しクイズ」
- 2020.04.22 あかし動物センターの「いのちの教育」ツール
- 2020.04.22 みやざき動物愛護センターの「いのちの教育」ツール
- 2020.04.22 京都市「いきものとなかよし(A4サイズ副読本&B3サイズ紙芝居)」
2019年度
- 2020.03.14 ワンちゃん大運動会「30m走・タイムトライアル」競技ルール
- 2020.03.14 ワンちゃん大運動会「ちょ〜初アジ・タイムトライアル」競技ルール
- 2020.03.14 ワンちゃん大運動会「その線まで…持って来て大会」競技ルール
- 2020.03.10 ワンちゃん大運動会2020 参加申込フォーム
- 2020.03.10 ディスクドッグ練習会 申込フォーム2020
- 2020.03.10 愛犬との絆教室 申込フォーム2020
- 2020.03.10 アジリティ体験会 申込フォーム2020
- 2020.03.10 「第20回りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル2020」ワンちゃん大運動会&ゲーム大会
- 2020.03.10 ディスクドッグ練習会2020
- 2020.03.10 愛犬との絆教室2020
- 2020.03.10 アジリティ体験会2020
- 2020.01.13 六甲山カンツリーハウス『ドッグラン2020』
- 2020.01.06 「神戸市動物愛護フェスティバル2019」開催のご報告
- 2019.12.26 「りぶ・らぶ・あにまるず賞2019」授賞式
- 2019.12.16 神戸市ふるさと納税「動物愛護支援事業」のお知らせ
- 2019.12.06 「第19回りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル2019」わんちゃん大運動会&ゲーム大会のご報告書
- 2019.12.06 第65回 動物愛護週間表彰贈呈式のご報告
- 2019.11.08 令和元年度「いのちの教育」研修会報告
- 2019.10.18 『2019 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”』 報告
- 2019.09.20 神戸市動物愛護フェスティバル2019
- 2019.08.09 ワンちゃん大運動会&ゲーム大会 2019
- 2019.07.24 「りぶ・らぶ・あにまるず賞2019」決定!
- 2019.07.14 ICAC KOBE 公式キャラクターのLINEスタンプが完成!
- 2019.06.30 「Amitie」2019 June 第13回巻頭エッセイ「新しい時代「令和」を迎えて」
- 2019.06.27 2019.5.11-12JKCドッグショー滋賀 ブース出展ご報告
- 2019.04.04 過去の更新履歴
- 2019.04.04 過去のセミナー等のレポート(報告)
- 2019.04.03 第7回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
2018年度
- 2019.03.28 アジリティ体験会 申込フォーム2019
- 2019.03.28 ドッグエクササイズ 申込フォーム2019
- 2019.03.28 ディスクドッグ練習会 申込フォーム2019
- 2019.03.28 ワンちゃん大運動会2019
- 2019.03.28 アジリティ体験会2019
- 2019.03.28 NEW!! ドッグエクササイズ 2019
- 2019.03.28 ディスクドッグ講習会2019
- 2019.03.28 六甲山カンツリーハウス『わんわんドッグフェスタ2019』
- 2019.03.25 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2019
- 2019.03.21 ペピイ『災害が多い「今」だから考えたい』のご紹介
- 2018.12.22 『2018 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”』 報告
- 2018.12.20 平成30年度 「いのちの教育」研修会報告
- 2018.12.07 第39回動物臨床医学会年次大会~2018市民公開シンポジウム 報告
- 2018.11.19 大阪市港区マンション ペットクラブ講演会 報告
- 2018.10.18 「第7回ペットとの共生推進シンポジウム」報告
- 2018.10.06 「奈良県・いのちの教育研修会2018」開催のお知らせ
- 2018.06.04 「りぶ・らぶ・あにまるず賞2018」決定!
- 2018.05.08 第15回 IAHAIO国際会議のお知らせ
- 2018.04.26 「伴侶動物との暮らし」を活用した 「高齢者が幸せに暮らせる社会システム」の提案
- 2018.04.20 2018年4月号掲載分 六甲山カンツリーハウス ドッグラン事業紹介
- 2018.04.17 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2018
- 2018.04.17 わんにゃん雑貨市「一緒にHappy Marche 2018」
- 2018.04.13 過去のお知らせ一覧
- 2018.04.11 りぶ・らぶ・あにまるず賞 2019
2017年度
- 2018.03.26 ワンちゃん大運動会2018
- 2018.03.09 ドッグエクササイズ 申込フォーム
- 2018.03.09 NEW!! ドッグエクササイズ 2018
- 2018.03.07 アジリティ体験会2018
- 2018.03.07 ディスクドッグ講習会2018
- 2018.03.05 六甲山カンツリーハウス『わんわんドッグフェスタ2018』
- 2018.03.05 第6回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2018.01.17 平成29年度 森林動物研究センターシンポジウム「兵庫のシカ管理の成果とこれからの挑戦 -科学的データに基づた適正管理-」
- 2017.12.13 マンション管理組合ペット飼育者の会講演会報告
- 2017.12.05 「みやざき動物愛護センター」の取り組み紹介
- 2017.11.28 帝京科学大学での奈良県「いのちの教育」プログラムの紹介レポート
- 2017.11.24 平成29年度 「いのちの教育」研修会報告
- 2017.11.07 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル 2017 報告
- 2017.10.06 「Morning Cruising in KOBE」講師派遣報告
- 2017.10.06 『2017 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”』 報告
- 2017.10.02 六甲山カンツリーハウス ドッグラン 『10000登録』達成!
- 2017.09.21 日本ペットサミット 2017年 年次大会
- 2017.09.12 りぶ・らぶ エクササイズ
- 2017.08.21 りぶ・らぶ・あにまるず賞 2018
- 2017.08.02 日本ペットサミット・第8回例会 のご案内
- 2017.07.29 わんにゃん雑貨市 「一緒に Happy Marche 2017」
- 2017.07.29 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2017
- 2017.06.27 「義犬華丸」367回忌法要 報告
- 2017.06.19 日本ペットサミット・第7回例会 のご案内
- 2017.05.26 競技参加誓約書
- 2017.05.26 ケーナインフリースタイル 参加申し込みフォーム
- 2017.05.18 秋のワンちゃん大運動会2017
- 2017.05.02 第83回 日本獣医史学会研究発表会報告
- 2017.05.02 J-PETS 第 6 回例会「人と動物が共生する社会の実現:札幌市の場合」
- 2017.04.21 「神戸市人と猫との共生推進協議会」設立総会開催についての報告
- 2017.04.04 「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア ~」報告
2016年度
- 2017.03.27 第5回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2017.03.15 六甲山カンツリーハウス ドッグラン2017
- 2017.03.15 日本ペットサミット 特別講演 「ペットは家族か?」
- 2017.02.13 「ちよだ猫まつり2017」開催のお知らせ
- 2017.01.30 森林動物研究センター シンポジウム開催のお知らせ
- 2017.01.16 日本獣医師会 「第29回 日本動物児童文学賞」作品募集のお知らせ
- 2017.01.08 日本ペットサミットセミナー「なぜネコは伴侶動物となりえたのか? -進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-」
- 2016.12.27 米国獣医専門医取得を目指す若き獣医師を応援したい!
- 2016.12.14 「IAHAIO 2016パリ大会 報告会」のレポート
- 2016.12.12 「りぶ・らぶ・あにまるず賞2016」決定!
- 2016.12.12 「第16回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル」 報告
- 2016.12.12 「2016 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”」報告
- 2016.12.07 平成28年度 奈良県「いのちの教育」研修会報告
- 2016.12.06 第37回 動物臨床医学会年次大会「市民公開シンポジウム」報告
- 2016.10.31 日本身体障害者補助犬学会 第9回学術大会「市民公開講座」報告
- 2016.10.27 秋のワンちゃん大運動会 2016(りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル ドッグスポーツ大会)
- 2016.10.23 「日本身体障害者補助犬学会 第9回学術大会」開催のお知らせ
- 2016.10.22 IAHAIO(ヒトと動物の関係に関する国際組織)2016年パリ大会報告会
- 2016.10.16 「日本ペットサミットの第4回定例会」の報告
- 2016.10.03 第37回 動物臨床医学会年次大会のお知らせ
- 2016.10.01 「京都動物愛護フェスティバル」開催報告
- 2016.09.07 ワンコ雑貨市 「Dog Goods Marche」 2016・秋
- 2016.08.31 「第14回 IAHAIO国際会議2016 パリ大会」報告書
- 2016.08.31 平成28年度 奈良県「いのちの教育」講演会の報告
- 2016.08.17 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2016 in 六甲山カンツリーハウス
- 2016.06.30 「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表)
- 2016.06.28 平成28年度 奈良県「いのちの教育」講演会のご案内
- 2016.06.24 平成28年熊本地震 飼主さん支援情報
- 2016.06.20 ずっと一緒にいようよ『被災者のペット可物件入居支援金』について
- 2016.06.13 平成28年熊本地震 震災取材レポート
- 2016.05.26 松阪わんわんパラダイスホテル オープン!
- 2016.05.14 「京都動物愛護センター見学」レポート
- 2016.04.21 京都動物愛護センターオープン1周年イベント開催のお知らせ
- 2016.04.21 平成28年 熊本地震 飼主さん応援バナー
- 2016.04.20 平成28年熊本地震 飼主さん支援 「ずっと一緒にいようよプロジェクト」
- 2016.04.20 平成28年熊本地震 「ずっといっしょに」賛同申込フォーム
- 2016.04.20 平成28年熊本地震 指定寄付お申込フォーム
- 2016.04.12 「インターペット2016」 見学報告!
- 2016.04.12 ワンコグッズフリーマーケット DOG GOODS MARCHE
- 2016.04.11 教育ツール_京都市「いきものとなかよし(副読本&紙芝居)」
- 2016.04.11 J-PETS 我々日本人は動物をどうみてきたのか ~若冲展をきっかけに考える~
- 2016.04.11 シンポジウム 「 高齢者にとってペットとは?」
- 2016.04.07 ペットの体調をWEBで獣医師に相談できる【Pet's All Right】
2015年度
- 2016.03.25 介助犬フェスタ2016 開催!
- 2016.03.23 DOG GOODS MARCHE 出店申込フォーム
- 2016.03.23 ワンコ雑貨フリーマーケット開催!
- 2016.03.15 長崎空港に華丸・華子のパネルが展示されました
- 2016.03.09 IAHAIO「人と動物の関係学」オンラインコースに関するお知らせ(Announcement about Anthrozoology Online Training Course)
- 2016.03.03 日本ペットサミット:「スウェーデンにおけるどうぶつたちの暮らしから日本のどうぶつ事情を考える」 報告
- 2016.02.29 「ちよだ猫まつり 2016」
- 2016.02.29 ワンちゃん大運動会 競技ルール(2018年3月改定版)
- 2016.02.29 秋のワンちゃん大運動会 2016
- 2016.02.29 春のワンちゃん大運動会2016
- 2016.02.29 ディスクドッグ練習会2017
- 2016.02.29 アジリティ体験会 2017
- 2016.02.29 アジリティ体験会 申込フォーム
- 2016.02.29 ワンちゃん大運動会 参加申込フォーム
- 2016.02.29 六甲山カンツリーハウス ドッグラン2016
- 2016.02.24 日本ペットサミット第1回例会「ペットと暮らす高齢者:支えるシステムを考える」のご案内
- 2016.01.27 奈良県うだ・アニマルパーク振興室の「いのちの教育」の現状報告
- 2016.01.26 日本ペットサミット 緊急セミナーのお知らせ
- 2016.01.22 支えあう人と動物、第1回「華丸セミナー」報告
- 2016.01.06 「りぶ・らぶ・あにまるず賞 2015」決定!
- 2016.01.05 「ちよだ猫まつり2016」開催のお知らせ
- 2015.12.27 「第15回 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル 2015」報告
- 2015.12.26 『第7回 Charity for Animals』 報告
- 2015.12.19 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 記録集
- 2015.12.16 1.17メモリアルコンサート オペラ「白い雲のかなたに」のご案内
- 2015.12.08 第36回 動物臨床医学会年次大会 報告
- 2015.12.03 「日本ペットサミット 立記念シンポジウム」 報告
- 2015.12.02 「公益社団法人 Knots15周年記念の会」開催報告
- 2015.11.25 ドッグスポーツ大会 当日受付について
- 2015.11.25 「ペットとの共生推進協議会シンポジウム」報告
- 2015.11.24 『平成27 年度・奈良県「いのちの教育」研修会』報告
- 2015.11.19 「兵庫県動物愛護センター・但馬支所」訪問レポート
- 2015.11.18 自分だけのワンコグッズが作れる! “DOG PAPA”
- 2015.11.17 鳥羽わんわんパラダイスホテル リニューアル!
- 2015.11.16 「J-HANBS 年次大会 2015」報告
- 2015.11.13 「子どもの教育における動物の役割」開催のお知らせ
- 2015.11.13 「第7回 Charity for Animals」開催のお知らせ
- 2015.11.09 第2回 アンシャンテ チャリティコンサート のお知らせ
- 2015.11.05 「第36回 動物臨床医学会年次大会」のお知らせ
- 2015.11.03 りぶ・らぶ・あにまるず賞 2016
- 2015.11.01 「六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2015・秋のワンちゃん大運動会」報告
- 2015.10.15 J-HANBS年次大会2015
- 2015.10.13 「動物感謝デー2015」 報告
- 2015.10.08 ヴィベケ・リーセ神戸セミナー
- 2015.10.07 「日本ペットサミット」設立記念シンポジウムのお知らせ
- 2015.10.05 猫マーケット「にゃんだらけ Vol.1」 開催!
- 2015.10.05 「第4回 ペットとの共生推進協議会シンポジウム2015」 のお知らせ
- 2015.10.05 「なぜ イノシシは都市に出没するのか?〜世界のイノシシ管理から学ぶ〜」報告
- 2015.10.01 第16回公開シンポジウム『猫ってどんな動物? -もっと猫との暮らしを楽しむために-』のご案内
- 2015.09.06 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション3 報告
- 2015.09.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015の分科シンポジウム4『地域を幸せにする伴侶動物飼育支援システム — 伴侶(家庭)動物との暮らしを地域活性へ』
- 2015.08.03 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2015 盛り沢山なイベント
- 2015.08.03 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2015 ドッグスポーツ大会
- 2015.08.03 第15回 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル 2015
- 2015.07.30 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 報告
- 2015.07.27 「WJVF 第6回大会」報告
- 2015.07.02 「人と動物の関係研究プロジェクト(HARRP)第2回研究会」開催と演題募集の ご案内
- 2015.06.29 「義犬華丸」365回忌顕彰記念行事 報告
- 2015.06.16 ICAC KOBE 2015 Symposium 1 Abstract
- 2015.06.15 ドッグラン6530(ろっこうさん)登録達成!
- 2015.06.15 「義犬華丸」顕彰記念行事
- 2015.06.11 ICAC KOBE 2015 Greetings
- 2015.06.09 ICAC KOBE 2015 Poster Session14
- 2015.06.09 ICAC KOBE 2015 Poster Session13
- 2015.06.09 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション14
- 2015.06.09 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション13
- 2015.06.08 ICAC KOBE 2015 Symposium 3 Abstract
- 2015.06.08 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム「シンポジウム3」報告
- 2015.06.08 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム「シンポジウム1」報告
- 2015.06.08 ICAC KOBE 2015 Keynote Symposium Abstract
- 2015.06.08 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015「基調シンポジウム」報告
- 2015.06.04 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2015 ワンちゃん大運動会春 報告
- 2015.06.04 秋のワンちゃん大運動会 2015
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session12
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session11
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session10
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session09
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session08
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session07
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session06
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session05
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session04
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session03
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session02
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Poster Session01
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション12
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション11
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション10
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション09
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション08
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション07
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション06
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション05
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション04
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション03
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション02
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション01
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session03
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session15
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session14
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session13
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session12
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session11
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session10
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session09
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session08
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session07
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session06
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session05
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session04
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session01
- 2015.06.01 ICAC KOBE 2015 Oral Session02
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション02
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション06
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション08
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション10
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション11
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション13
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション14
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション01
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション03
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション05
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション09
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション15
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション12
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション04
- 2015.06.01 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション07
- 2015.05.25 ICAC KOBE 2015 Poster Session
- 2015.05.25 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション
- 2015.05.25 ICAC KOBE 2015 Symposium 2 Abstract
- 2015.05.25 ICAC KOBE 2015 Symposium 5 Abstract
- 2015.05.24 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム「シンポジウム2」報告
- 2015.05.24 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム「シンポジウム5」報告
- 2015.05.22 ICAC KOBE 2015 Oral Session
- 2015.05.11 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション
- 2015.05.05 ICAC KOBE 2015 Profile
- 2015.05.04 第3回「ほじょ犬の日啓発 シンポジウム2015」お知らせ
- 2015.04.28 第79回 日本獣医史学会研究発表会 報告
- 2015.04.28 「第2回 三井食品株式会社 研修会」講演 報告
- 2015.04.23 平成26年度 大分市「いのちの教育プログラム」実施レポート
- 2015.04.23 平成26年度 八王子市「いのちの教育」プログラム実施レポート
- 2015.04.01 ICAC KOBE 2015 Outline (English)
2014年度
- 2015.03.24 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ご挨拶
- 2015.03.22 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2015 ワンちゃん大運動会春
- 2015.03.22 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2015 ドッグラン
- 2015.03.22 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2015 ディスクドッグ講習会
- 2015.03.11 WJVF 第6回大会のご案内
- 2015.03.11 インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~ ご案内
- 2015.02.28 シンポジウム「ペットとの防災を考える」〜同行避難に備えて〜 報告
- 2015.02.18 ICAC KOBE 2015 Conference Advisors
- 2015.02.05 ICAC KOBE 2015 Symposium 4 Abstract
- 2015.02.04 第4回神戸全ての生き物のケアを考える国際会議 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム「シンポジウム4」報告
- 2015.01.30 NPO法人 震災から命を守る会「防災・防犯まちづくり」セミナー
- 2015.01.26 Knots “ALOOHA CLUB”
- 2015.01.26 Knots モデルクラブ
- 2015.01.21 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 会議アドバイザー紹介
- 2015.01.21 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 プロフィール
- 2015.01.20 HAI(ヒューマン・アニマル・インタラクション)会議のご案内
- 2015.01.15 日本獣医師会「第27回日本動物児童文学賞」のご案内
- 2015.01.06 「第6回 Charity for Animals」 報告
- 2014.12.26 「第3回 ペットとの共生推進協議会シンポジウム」 報告
- 2014.12.26 第11回 ペットとふれあいシンポジウム 報告
- 2014.12.23 教育ツール_まちがい探しクイズ
- 2014.12.23 教育ツール_学習シート
- 2014.12.23 教育ツール共有事業について
- 2014.12.23 教育ツール_動物愛護カルタ
- 2014.12.21 教育ツール_動物愛護(管理)センターに行こう!
- 2014.12.11 「第3回 ペットとの共生推進協議会シンポジウム」のご案内
- 2014.12.09 第35回 動物臨床医学会記念年次大会・市民公開シンポジウム (平成26年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 「研究成果公開発表(B)」) 「日本における動物愛護活動の実態と今後のありよう 」 報告
- 2014.12.08 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ワンちゃん大運動会秋 報告
- 2014.12.08 「第14回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2014」 報告
- 2014.12.04 「りぶ・らぶ・あにまるず賞2014」 グランプリ決定!
- 2014.12.04 りぶ・らぶ・あにまるず賞2015
- 2014.12.04 平成26年度 奈良県「いのちの教育」研修会 報告
- 2014.11.29 第78回 日本獣医史学会 研究発表会 報告
- 2014.11.20 第11回 ペットとふれあいシンポジウム
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Oral Session Application Form
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Poster Session Application Form
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Program
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Supporter
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Secretariat Advisors
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Reception
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Symposium
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Keynote
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Oral Session
- 2014.11.18 ICAC KOBE 2015 Poster Session
- 2014.11.15 動物愛護施設「人と動物の未来センター“アミティエ”」見学 報告
- 2014.11.11 「長野県動物愛護センター(ハローアニマル)」 訪問報告
- 2014.11.11 第14回シンポジウム 「高齢者とペット」 報告
- 2014.11.06 加藤元先生 WSAVA 世界獣医療ヘルスケア賞 受賞記念祝賀会 報告
- 2014.11.05 「第35回動物臨床医学会記念年次大会」開催のご案内
- 2014.10.31 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション申込みフォーム
- 2014.10.31 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション申込みフォーム
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ご予約
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ご支援のお願い
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 分科シンポジウム
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 基調シンポジウム
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 プログラム
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 オーラルセッション
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 レセプション
- 2014.10.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 ポスターセッション
- 2014.10.28 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 事務局アドバイザー紹介
- 2014.10.26 『2014 動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”』報告
- 2014.10.23 競技参加誓約書
- 2014.10.23 ホッキョクグマ 生体と行動の完全ガイド
- 2014.10.21 第14回公開シンポジウム「高齢者とペット」
- 2014.10.21 第6回チャリティーフォーアニマルズ
- 2014.10.20 J-HANBS年次大会2014
- 2014.10.20 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 告知
- 2014.10.14 第14回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2014
- 2014.10.05 第十五回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 ICAC KOBE 2014 実施報告書発送作業
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅱ 「動物達が開く心の扉 ~CAPP活動15,000回を迎えて」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅸ 「奈良県いのちの教育 —子ども達へ「いのち」を伝える試み」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅷ 「畜産Now! -食の安全と動物福祉」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅶ 「高度動物医療と終末期動物医療(安楽死処置を含む:平穏死について)」の現状
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅵ 「畜産現場における野生動物被害」
- 2014.10.01 シンポジウムⅨ 「奈良県いのちの教育 — 子ども達へ「いのち」を伝える試み」
- 2014.10.01 シンポジウムⅧ 「畜産Now! -食の安全と動物福祉」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅴ 「One World, One Health 〜今、北極で何が起こっているのか?〜」
- 2014.10.01 シンポジウムⅦ 「高度動物医療と終末期動物医療(安楽死処置を含む:平穏死について)」の現状は?
- 2014.10.01 シンポジウムⅣ 「ずっと一緒に居られる」社会へ — 飼い主を支えるシステムが実現する豊かな社会」
- 2014.10.01 シンポジウムⅥ 「畜産現場における野生動物被害」
- 2014.10.01 シンポジウムⅠ 「身近に存在する人と動物の共通感染症」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅳ 「ずっと一緒に居られる」社会へ -飼い主を支えるシステムが実現する豊かな社会」
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅰ 「身近に存在する人と動物の共通感染症」
- 2014.10.01 シンポジウムⅤ「One World, One Health 〜今、北極で何が起こっているのか?〜」
- 2014.10.01 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」記録集
- 2014.10.01 シンポジウム Ⅲ 「暴力の連鎖:人間に対する暴力と動物虐待の関連性」
- 2014.09.22 2014動物感謝デーin JAPAN
- 2014.09.20 平成26年度 奈良県「いのちの教育」研修会(RSPCAのポール・リトルフェアー氏と考える「いのちの教育」研修会)報告
- 2014.09.11 『~自然と動物たちに囲まれた児童養護施設~グリーン・チムニーズ特別講演会』報告
- 2014.09.10 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014 「人と動物の未来の為に」報告
- 2014.08.19 第4回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2014.08.11 りぶ・らぶ・あにまるず賞2014
- 2014.08.04 TENRAN CAFE オープン!
- 2014.07.18 シンポジウムⅢ 「暴力の連鎖:人間に対する暴力と動物虐待の関連性」
- 2014.07.17 家族を守ろう、災害時に備えたペットの救護対策
- 2014.07.17 WJVF(West Japan Veterinary Forum) 第5回大会 7月12日(土)・13日(日)
- 2014.07.10 WJVF 第5回大会
- 2014.07.07 第6回補助犬研究会 報告
- 2014.06.20 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ワンちゃん大運動会秋
- 2014.06.20 ローレン・マッコール先生セミナー開催のご案内
- 2014.06.17 ICAC KOBE 2014 Outline (English)
- 2014.06.15 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」ご支援のお願い
- 2014.06.14 平成26年度 RSPCAのポール・リトルフェアー氏と考える「いのちの教育」研修会のご案内
- 2014.06.13 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ワンちゃん大運動会春 報告
- 2014.06.07 介助犬フェスタ 2014 報告
- 2014.05.15 第77回 日本獣医史学会 研究発表会 報告
- 2014.05.10 第十四回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 ICAC KOBE 2014 日本語パンフレット発送完了
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-02
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-13
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-12
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-11
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-10
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-09
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-08
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-07
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-06
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-05
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-04
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-03
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション-01
- 2014.05.02 ICAC KOBE2014 ポスターセッション募集要項
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-13
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-12
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-11
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-10
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-09
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-08
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-07
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-06
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-05
- 2014.05.02 ICAC KOBE 2014 Poster Session-04
- 2014.05.01 「介助犬フェスタ2014」
- 2014.05.01 ICAC KOBE 2014 Poster Session-03
- 2014.05.01 ICAC KOBE 2014 Poster Session-02
- 2014.05.01 ICAC KOBE 2014 Poster Session-01
- 2014.05.01 ICAC KOBE 2014 Poster Session Application Guideline
- 2014.05.01 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014 「人と動物の未来の為に」開催概要
- 2014.04.22 六甲山カンツリーハウス 登録5000頭達成
- 2014.04.11 ICAC ご支援の郵便振替用紙ご請求フォーム
- 2014.04.05 YOUTUBE 埋め込みTEST
- 2014.04.01 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014 「人と動物の未来の為に」開催決定!
2013年度
- 2014.03.25 八王子市「いのちの教育プログラム」実施 報告
- 2014.03.25 第十三回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 ICAC KOBE 2014 日本語パンフレット挟み込み作業
- 2014.03.18 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ワンちゃん大運動会春
- 2014.03.18 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ドッグラン
- 2014.03.18 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2014 ディスクドッグ講習会
- 2014.03.12 なぜ有効活用が必要か?
- 2014.03.12 ニホンジカ有効活用研究会
- 2014.03.12 シカ肉の安全性について
- 2014.03.02 「学校飼育動物講習会」開催予定
- 2014.03.02 山中湖 ドッグリゾートwoof(ワフ)関連情報
- 2014.03.02 一般社団法人どうぶつ家族の会 募金活動ご協力のお願い
- 2014.03.02 第5回チャリティーフォーアニマルズ Charity for animals
- 2014.03.02 インターペットビジネスフォーラム 「データ分析によるペット産業の現状と将来像」
- 2014.03.02 兵庫県立 人と自然の博物館開催のセミナー
- 2014.03.02 公益社団法人日本動物病院福祉協会関連セミナー
- 2014.03.02 徳田建ライブインフォメーション
- 2014.03.02 JAHA家庭犬のしつけ方講座 ベーシックコース(全4回)
- 2014.03.02 インターペットビジネスフォーラム 「データ分析によるペット産業の現状と将来像」
- 2014.03.02 日本クマネットワーク学生部会によるグッズ販売のお知らせ
- 2014.02.10 和歌山県セミナー「1.17 阪神淡路大震災からの教訓」 報告
- 2014.01.30 大分市「いのちの教育プログラム」実施報告
- 2014.01.24 ASIA FOR ANIMALS CONFERENCE 2014 報告
- 2014.01.22 講師派遣: 第106回 NBK「起業の鉄則研究会」 1月例会 報告
- 2014.01.13 第十二回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 平成26年度「いのちの教育」研修会 チラシ封入れ作業
- 2013.12.24 ICAC KOBE 2009 Record
- 2013.12.24 ICAC KOBE 2012 Record
- 2013.12.24 りぶ・らぶ・あにまるず賞2013
- 2013.12.24 第13回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2013 報告
- 2013.12.20 「いのちの教育プログラム」実施見学会および和歌山県動物愛護センター見学 報告
- 2013.12.18 奈良県「いのちの教育展開事業」連携協定事業 – アジア型ヒューメインエデュケーションの構築
- 2013.12.18 奈良県「いのちの教育」研究協議会
- 2013.12.18 奈良県「いのちの教育」連携協定事業
- 2013.12.13 特定非営利活動法人おーけすとら・ぴっと 就労継続支援(B型)Patch 10周年記念パーティー 参加報告
- 2013.12.13 第10回ペットとふれあいシンポジウム 参加報告
- 2013.12.07 平成25年度 いのちの教育研修会(3)
- 2013.12.07 平成25年度 いのちの教育研修会(2)
- 2013.12.07 平成24年度「いのちの教育」報告会(4)
- 2013.12.07 平成24年度「いのちの教育」報告会(3)
- 2013.12.06 平成24年度「いのちの教育」報告会(2)
- 2013.12.06 シェルターメディシン~より良い譲渡に向けて
- 2013.12.06 動物愛護法 ヨーロッパの運用の現状
- 2013.12.06 水越美奈氏 略歴
- 2013.12.06 田中亜紀氏 略歴
- 2013.12.06 シェルターメディシン~より良い譲渡に向けて第2弾
- 2013.12.06 ヒューメインエデュケーション・寄り添う心を創る(4)
- 2013.12.06 ヒューメインエデュケーション・寄り添う心を創る(3)
- 2013.12.06 ヒューメインエデュケーション・寄り添う心を創る(2)
- 2013.12.06 ヒューメインセンタージャパン(HCJ)事業 講演とワークショップ 講師紹介
- 2013.12.06 ヒューメインエデュケーション・寄り添う心を創る
- 2013.11.23 『ずっと一緒に居ようよ』プロジェクト 2013
- 2013.11.23 第76回日本獣医史学会 研究発表会 報告
- 2013.11.11 第13回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2013 プログラム
- 2013.11.04 ペットと暮らす住まいのデザイン
- 2013.11.04 人と動物のふれあい活動(CAPP)報告会 参加報告
- 2013.10.31 IAHAIO 2013 カンファレンス報告会 参加報告
- 2013.10.22 APPLICATION FORM
- 2013.10.22 ICAC KOBE 2014 Poster Session Abstract
- 2013.10.18 平成25年度 いのちの教育研修会(1)
- 2013.10.16 第十一回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 ICAC KOBE2014ポスター送付作業
- 2013.10.09 ICAC KOBE 2014 ポスターセッション専用申込みフォーム
- 2013.10.03 第13回IAHAIO2013 人と動物の関係に関する国際会議 シカゴ大会 参加報告 (帝京科学大学 横山研究室ゼミ)
- 2013.10.02 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 ポスターセッション発表要旨
- 2013.09.20 『Interpets(インターペット)~人とペットの豊かな暮らしフェア~』報告
- 2013.08.21 第十回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 HCJ研修会チラシ送付とICAC 日本語パンフレット支援お願い文書挟み込み作業
- 2013.08.21 片野ゆかさんの新書「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
- 2013.08.13 第3回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2013.08.04 Applicaton form ( Individual donations)
- 2013.08.04 Application form (For Organizations)
- 2013.08.04 ICAC KOBE 2015 個人寄付お申込みフォーム
- 2013.08.04 ICAC KOBE 2015 法人会議サポーターお申込みフォーム
- 2013.07.10 Character 2014
- 2013.07.10 ICAC KOBE キャラクター紹介 2014
- 2013.07.09 奈良県いのちの教育プログラム 手法説明会
- 2013.07.03 秋のワンダフルデー
- 2013.07.02 WJVF第4回大会 参加報告
- 2013.06.27 秋のワンダフルデー エントリーフォーム
- 2013.06.27 秋のワンダフルデー 誓約書
- 2013.06.26 イリコスキー
- 2013.06.21 わんわんドッグフェスタ2013 ワンちゃん大運動会・春 報告
- 2013.06.19 第九回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル 書類発送作業
- 2013.06.13 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2013 「PTSDとアニマルセラピー~その可能性を探る」-アローン・ワッサーマン氏をお招きして- 報告
- 2013.06.12 第八回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 ワンちゃん大運動会 入賞賞品梱包作業
- 2013.06.09 第13回 りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2013
- 2013.06.04 義犬・華丸 供養祭(363回忌)出席のご報告
- 2013.05.31 第七回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2013 チラシ発送作業
- 2013.05.20 第3回介助犬フェスタ2013 参加報告
- 2013.04.22 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2013 参加登録フォーム
- 2013.04.22 りぶ・らぶ・・あにまるずシンポジウム2013 抄録
- 2013.04.17 ニホンジカジャーキーができるまで
- 2013.04.17 おおち山くじらの肉・骨を用いた犬用おやつの試作開発についてのご報告
- 2013.04.04 ララちゃん☆
- 2013.04.03 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2013「PTSDとアニマルセラピー~その可能性を探る」-アローン・ワッサーマン氏をお招きして-
2012年度
- 2013.03.11 編集犬ぴーちのお泊まり体験第2弾 「グランドプリンスホテル新高輪 ドッグ・クローク」
- 2013.03.03 公開授業&尾木 直樹 講演会
- 2013.02.07 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2013
- 2013.01.30 第六回障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 「尾木直樹講演会」&公開授業 パンフレット送付作業
- 2013.01.26 JaTTS主催 「イスラエル視察から学ぶアニマルセラピー」 報告
- 2012.12.30 Profile 2014
- 2012.12.30 Abstract 2014
- 2012.12.30 Symposium 2014
- 2012.12.30 Program 2014
- 2012.12.30 Advisor 2014
- 2012.12.30 Greeting 2014
- 2012.12.30 Keynote 2014
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 発表要旨
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 シンポジウム
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 プログラム
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 アドバイザー
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 ご挨拶
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 基調講演
- 2012.12.30 第3回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2014「人と動物の未来の為に」 プロフィール
- 2012.12.30 Registration 2014
- 2012.12.29 第4回 神戸 すべての生き物のケアを考える国際会議2015 —ICAC KOBE 2015 参加申込みフォーム
- 2012.12.27 第4回チャリティー・フォー・アニマルズ 参加報告
- 2012.12.16 Conference Supporter 2014
- 2012.12.10 Symposium Ⅸ “Teaching Children that All Life is Precious: Nara Prefecture’s “Inochi” Education”
- 2012.12.10 Symposium Ⅷ “Stock raising Now! Food safety and animal welfare”
- 2012.12.10 SymposiumⅦ “Advanced Veterinarian Technologies and Terminal Medical Care for Pets (incl. Euthanasia)”
- 2012.12.10 SymposiumⅥ “Damage to the Livestock Industry Caused by Wild Animals”
- 2012.12.10 Symposium Ⅳ “Always Together” —A Great Society Providing Excellent Owner Support
- 2012.12.10 SymposiumⅢ “The Cycle of Violence: The Connection Between Violence to Humans and Animals”
- 2012.12.10 SymposiumⅡ “Animals Unlock People’s Hearts ~ CAPP Activities Exceed 15,000 Sessions”
- 2012.12.10 Symposium Ⅰ “Zoonoses Within Our Living Environment”
- 2012.12.06 シンポジウムⅡ 「動物達が開く心の扉 ~ CAPP活動15,000回を迎えて」
- 2012.12.05 Symposium Ⅴ “One World, One Health – What is Happening in Polar Areas?”
- 2012.12.03 第12回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2012 報告
- 2012.12.01 平成24年度 「いのちの教育」研修会(2)
- 2012.12.01 平成24年度 「いのちの教育」研修会
- 2012.11.22 2006シンポジウムプロフィール
- 2012.11.22 第一回 スペシャルレクチャー講師プロフィール
- 2012.11.20 りぶ・らぶ・あにまるず賞2013
- 2012.11.19 りぶ・らぶ・あにまるず賞2019ノミネート推薦応募フォーム
- 2012.11.07 垂水区動物愛護フェスティバル2012 動物と楽しく暮らしましょう!-報告-
- 2012.10.24 情報提供(国内外リポート等)
- 2012.10.24 垂水区動物愛護フェスティバル2012 動物と楽しく暮らしましょう!
- 2012.10.19 2012 動物感謝デー in JAPAN ブース参加報告
- 2012.10.11 平成24年度「いのちの教育」報告会
- 2012.10.04 ずっと一緒に居ようよ-その次へ 指定寄附申込みフォーム
- 2012.09.20 新潟県動物愛護センター見学記
- 2012.09.19 「Live Love OHANA」誕生!
- 2012.09.18 第五回 障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 -HCJ近畿地区大学へのチラシ送付作業-
- 2012.09.11 第12回 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル2012
- 2012.08.31 第2回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2012.08.31 2012年インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~ 「ペットと暮らすシルバーライフ」
- 2012.08.30 第四回 障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 -HCJ研修会及び報告会のチラシセット作業-
- 2012.08.29 ‘Getting you and your pet to safety, quickly!’
- 2012.08.16 スペイン風立ち飲み KNOTS
- 2012.08.10 Always Be Together’ Project – and beyond
- 2012.07.17 わんわんドッグフェスタ2012 ドッグラン-春- 報告
- 2012.07.17 わんわんドッグフェスタ2012 ディスクドッグ教室-報告-
- 2012.06.12 第三回 障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 -ワンちゃん大運動会賞品準備作業-
- 2012.06.01 Dr.Ian Dunbarセミナー&ワークショップ2012 報告 (Knots協力事業)
- 2012.05.25 5/20 わんわんドッグフェスタ2012 ワンちゃん大運動会・春
- 2012.05.24 ワンちゃん大運動会・春 入賞者の皆様
- 2012.05.23 法人維持書類
- 2012.05.22 ペットとよりよく暮らす-あなたらしいペットライフへ-
- 2012.05.22 犬のしつけ教室
- 2012.05.22 ペット講習会(六甲アイランド)
- 2012.05.22 第1回ペットの飼い方について
- 2012.05.21 集合住宅でのペットの飼い方講習会
- 2012.05.21 兵庫県ワイルドライフ・マネージメント講習会「野生動物との共存を考える」
- 2012.05.21 EARTH展 in KOBE
- 2012.05.19 調査報告「伴侶動物同伴旅行に向けてのアンケート」JTBいっしょに行こうよ
- 2012.05.18 コンサルティング及び講師派遣について
- 2012.05.17 講師派遣事業 履歴
- 2012.05.17 読売新聞 ペットと一緒の引っ越しアドバイス連載(全4回)
- 2012.05.01 第2回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2012「その医療と健康管理」〜人と動物の未来の為に 記録集
- 2012.04.23 平成12年度~平成21年度までの事業報告及び会計報告
- 2012.04.23 Knots 事業報告
- 2012.04.01 第2回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2012「その医療と健康管理」〜人と動物の未来の為に 報告
- 2012.04.01 第2回神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2012「その医療と健康管理」〜人と動物の未来の為に 抄録および記録集
- 2012.04.01 ICAC KOBE 2012_Record (English)
2011年度
- 2012.03.26 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2012
- 2012.03.14 ICAC KOBE 2012 ご寄付頂いた皆さま
- 2012.03.08 NHK防災キャンペーン 防災教育セミナー「災害時 どうぶつ達と共に生き延びるために」
- 2012.03.06 第二回 障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援 -会議抄録発送作業-
- 2012.02.09 障害者自立支援事業 Patchの皆様の就労支援
- 2012.01.05 ICAC2012: Conference Registration
- 2011.12.01 第11回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2011 報告
- 2011.11.18 「わんわんドッグフェスタ2011」 ワンちゃん大運動会・秋 報告
- 2011.11.01 垂水区動物愛護フェスティバル2011 動物と楽しく暮らしましょう!
- 2011.10.24 ギグレース/カニクロス部門
- 2011.10.24 ケーナイン・フリースタイル部門誓約書
- 2011.10.24 フリスビードッグ部門参加申込
- 2011.10.24 アジリティ部門参加申込み
- 2011.10.24 フリスビードッグ部門誓約書
- 2011.10.24 アジリティ部門誓約書
- 2011.10.24 ギグレース/カニクロス部門申込み
- 2011.10.24 ケーナイン・フリースタイル部門申込み
- 2011.10.23 りぶ・らぶ・あにまるず賞2012ノミネート推薦フォーム
- 2011.10.23 りぶ・らぶ・あにまるず賞2012
- 2011.10.23 りぶ・らぶ・あにまるず賞リニューアルのお知らせ
- 2011.10.15 2011 動物感謝デー in JAPAN ブース参加のご報告
- 2011.09.27 第11回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2011
- 2011.09.23 フリスビードッグ部門 詳細・ルール
- 2011.09.23 ケーナイン・フリースタイル部門 詳細・ルール
- 2011.09.14 秋のワンだふるデー
- 2011.09.09 アジリティ部門 詳細・ルール
- 2011.09.09 ギグレース・カニクロス部門 詳細・ルール
- 2011.09.05 婚活パーティー申し込みフォーム
- 2011.09.05 ディスクドッグ練習会 申込フォーム
- 2011.09.05 フォトセミナー申し込みフォーム
- 2011.08.15 「愛犬のフィラリア予防」について
- 2011.08.12 集合住宅におけるペット飼育実態についてのアンケート調査報告
- 2011.08.12 伴侶動物受け入れ施設の現状についてのアンケート 集計結果
- 2011.08.12 動物の死に出会ったら
- 2011.08.12 考えよう!愛犬のウンチ処理
- 2011.08.12 飛行機のペット受入状況(国内線)
- 2011.08.12 各航空会社の短頭犬種のお預かりの規制について
- 2011.08.12 「狂犬病予防法と狂犬病」について
- 2011.08.12 迷い犬情報サイト(行政)
- 2011.08.12 シンポジウム2010 プロフィール
- 2011.08.12 Symposium2010 Profile
- 2011.08.11 他団体のイベント・セミナー情報
- 2011.08.11 垂水区動物愛護フェスティバル2010
- 2011.08.09 第1回 公益社団法人Knots アドバイザリーボードミーティング 報告
- 2011.08.09 アドバイザリーボードミーティング
- 2011.07.25 「わんわんドッグフェスタ2011」ワンちゃん大運動会 報告
- 2011.07.07 これまでのわんわんドッグフェスタ
- 2011.07.07 Worishop Ⅷ “Child Care and Animal Care”
- 2011.07.07 Workshop Ⅰ “Crisis Management When Disaster Strikes”
- 2011.07.07 Workshop Ⅳ “Shelter Animal Care – For Better Adoptions”
- 2011.07.07 PROFILE
- 2011.07.07 Workshop Ⅴ”Animal Care – Role of Animal Hospitals and Veterinary Nurse”
- 2011.07.07 Workshop Ⅱ”Zoo Improvement / Enrichment”
- 2011.07.07 List of Workshop Supporters
- 2011.07.07 Greetings2009
- 2011.07.07 Conference Program
- 2011.07.07 Workshop
- 2011.07.06 PURPOSE
- 2011.07.06 Advisor’s Message2009
- 2011.07.06 Workshop Ⅵ “Caring for Older Dogs”
- 2011.07.06 Workshop Ⅲ “Welfare and Management of Farmed Animals”
- 2011.07.06 Workshop Ⅶ “Nutritional Science for Pet Animals – Effect of Gut Health to overall Health”
- 2011.07.06 Workshop Ⅸ “Protection and Control of Wild Animals – Effective Use and Protection of Habitats”
- 2011.07.06 PR REPORT
- 2011.07.06 PR Media
- 2011.06.30 ICAC KOBE 2012 Conference Supporter
- 2011.06.30 ICAC KOBE 会議サポーター募集
- 2011.06.29 ドッグラン2011 -春- 報告
- 2011.06.28 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2011
- 2011.06.27 Keynote2009
- 2011.06.27 Abstract2009
- 2011.06.27 Supporters2009
- 2011.06.27 発表趣旨
- 2011.06.27 開催趣旨
- 2011.06.27 国際会議プログラム
- 2011.06.27 イメージキャラクター
- 2011.06.27 神戸アニマルケア国際会議2009記録集
- 2011.06.27 ワークショップⅨ「野生動物の保護管理~生息地保護と有効活用」
- 2011.06.27 ワークショップⅧ「チャイルドケアとアニマルケア」
- 2011.06.27 ワークショップⅦ「ペット動物の栄養学~腸の健康が体全体に及ぼす影響」
- 2011.06.27 ワークショップⅡ「動物園におけるエンリッチメントの実際」
- 2011.06.27 ワークショップⅠ「緊急災害時の危機管理」
- 2011.06.27 ワークショップⅢ「産業動物の福祉と経営」
- 2011.06.27 ワークショップⅣ「シェルター動物のケア・より良い譲渡に向けて」
- 2011.06.27 ワークショップⅤ「アニマルケア・動物病院及び看護職の果たす役割」
- 2011.06.27 -基調講演-
- 2011.06.27 プロフィール
- 2011.06.27 ワークショップの内容
- 2011.06.27 ご挨拶
- 2011.06.27 アドバイザーメッセージ
- 2011.06.27 紹介してくださった皆様
- 2011.06.27 ワークショップⅥ「高齢犬のケア」
- 2011.06.27 告知掲載ご協力一覧
- 2011.06.27 サポーターの皆様
- 2011.06.26 WorkshopⅨ ' A Good Relationship with Dogs'
- 2011.06.26 Workshop Ⅷ “Food Safety”
- 2011.06.26 Workshop Ⅶ‘‘Coping with Increasing Diversity in the Medical Treatment of Animals’
- 2011.06.26 WorkshopⅥ “The Current Situation Concerning the Handling of Animals Affected by the Great East japan Earthquake – Considering Material Contamination.”
- 2011.06.26 Workshop Ⅳ‘Always Be Together: Protecting the Normality of Daily Life for Owners and Pets’
- 2011.06.26 Workshop Ⅲ"Lessons from the Great East Japan Earthquake for Future Animal Rescue Operations in Times of Emergency ~ Necessity for Legal Backing and Preparations in Normal Times"
- 2011.06.26 Greetings2012
- 2011.06.26 Image Character2012
- 2011.06.26 神戸アニマルケア国際会議2012 ご挨拶
- 2011.06.24 Workshop ⅠZoonoses: Diseases that Transmitted from Pet and Humans in Daily Life’
- 2011.06.24 ワークショップⅨ 「犬との共生」
- 2011.06.24 ワークショップⅧ 「食の安全を考える」
- 2011.06.24 ワークショップⅦ 「多様な対応が求められる動物医療」
- 2011.06.24 ワークショップⅥ 「東日本大震災における被災動物対応の現状と今後の課題 –放射性物質汚染への対応を考える-」
- 2011.06.24 ワークショップⅣ 「ずっと一緒に居ようよ ー飼い主とペットの*日常*を護る為にー」
- 2011.06.24 ワークショップⅢ「東日本大震災から学ぶ今後の緊急災害時の動物救護~法的裏づけの必要性と平時からの準備」
- 2011.06.24 ワークショップⅠ「日常生活でペットからうつる人と動物の共通感染症」
- 2011.06.24 イメージキャラクター
- 2011.06.22 Image Character
- 2011.06.22 国際会議プログラム2012
- 2011.06.21 2012テーマと開催趣旨
- 2011.06.20 purpose2012
- 2011.06.20 発表要旨2012
- 2011.06.19 -基調講演-
- 2011.06.19 Keynote2012
- 2011.06.19 ICAC 2012 神戸アニマルケア国際会議 リンクのお願い
- 2011.06.18 Advisers Message2012
- 2011.06.18 アドバイザーメッセージ
- 2011.06.15 ワークショップ2012
- 2011.06.09 program2012
- 2011.06.09 Workshop2012
- 2011.06.08 プロフィール2012
- 2011.06.07 ワークショップⅡ「人と動物の絆.Human Animal Bond タイガープレイスと日本における代表的なアニマルセラピーの活動発表」
- 2011.06.03 WorkshopⅡ ‘Human Animal Bond Lecture Workshop : Tiger Place and Representative Animal Therapy Activities in Japan’
- 2011.06.03 profile2012
- 2011.06.03 Workshop Ⅴ “One World, One Health”
- 2011.06.03 ワークショップⅤ「One World One Health」
- 2011.06.02 Abstract2012
- 2011.05.01 Let's send our best wishes ! Donation Declaration Page -Individuals-
- 2011.05.01 Let's send our best wishes ! Donation Declaration Page -Organizations-
- 2011.04.22 ワンちゃん大運動会 30m走 誓約書
- 2011.04.22 ワンちゃん大運動会 30m走タイムトライアル競走申込みフォーム
- 2011.04.16 これまでのりぶ・らぶあにまるず受賞及びノミネート
- 2011.04.15 Live Love Animals Festival’s ‘Always Be Together’ Project: an activity supporting pet owners struggling after the Great Eastern Japan Earthquake
- 2011.04.15 Live Love Animals Festival ‘Always Be Together’ Donations Set Up Proposal
- 2011.04.14 『ずっと一緒に居ようよ』プロジェクト
- 2011.04.13 届け!みんなの願い!賛同表明ページ-個人の皆様-
- 2011.04.13 届け!みんなの願い!賛同表明ページ-法人の皆様-
- 2011.04.13 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル「ずっと一緒に居ようよ」募金 設立趣意書
- 2011.04.13 りぶ・らぶ・あにまるず フェスティバル 東日本大震災飼い主さん支援活動 「ずっと一緒に居ようよ」プロジェクト
- 2011.04.12 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2010 ワンちゃん大運動会 報告
- 2011.04.12 わんわんドッグフェスタ2010 ドッグラン2010 秋 報告
- 2011.04.12 わんわんドッグフェスタ2010 ワンちゃん大運動会フォトギャラリー
- 2011.04.11 わんわんドッグフェスタ2010 ワンちゃんゲーム大会 フォトギャラリー
- 2011.04.11 ■ワンちゃん大運動会 オフィシャルルール■
- 2011.04.11 ワンちゃん大運動会アジリティ大会誓約書
- 2011.04.11 ワンちゃん大運動会持って来て大会誓約書
- 2011.04.11 ワンちゃん大運動会アジリティ大会申込みフォーム
- 2011.04.11 ワンちゃん大運動会持って来て大会申込みフォーム
- 2011.04.08 どうぶつと共に安全に避難するための一工夫 「風呂敷だっこ」
- 2011.04.05 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ2010 ワンちゃんゲーム大会報告
2010年度
- 2011.03.24 Message from Knots (Kobe & Nagasaki) on the Great Eastern Japan Earthquake
- 2011.03.24 2009年度 りぶ・らぶ・あにまるず賞 グランプリ決定
- 2011.03.24 これまでのりぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル
- 2011.03.22 About Knots
- 2011.03.22 東日本大震災ーKnots(神戸&長崎)からのメッセージ
- 2011.02.13 子供たちにペットが果たす役割の重要性
- 2011.02.13 IAHAIO Glasgow 2004 発表
- 2011.02.13 啓示人と動物の絆”ヒューマンアニマルボンド”の多様な可能性
- 2011.02.13 HSUSメッセージ
- 2011.02.13 りぶ・らぶ・あにまるず21 用語説明
- 2011.02.11 りぶ・らぶ・あにまるず21の詳細
- 2011.02.11 ドッグシェルター
- 2011.02.08 ヒューマン・アニマル ボンドの分野での活動のまとめ
- 2011.02.08 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2003 パネラープロフィール
- 2011.02.08 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2007 パネラープロフィール
- 2011.02.08 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2004 パネラープロフィール
- 2011.02.08 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2005 パネリストプロフィール
- 2010.12.24 編集犬ぴーちの取材修行第1弾「フォーシーズンズホテル椿山荘 東京 お泊まり体験」
- 2010.12.05 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2010『子ども達の無限の可能性と明るい未来を取り戻すために~動物介在療法と子ども達の心の危機管理』
- 2010.11.26 The 2nd Live Love Animals International Conference on Animal Care in KOBE 2012
- 2010.11.25 入会のご案内
- 2010.11.25 Knotsモデルクラブ 募集中
- 2010.11.22 カウアイ島ってどんな島?
- 2010.11.12 Live Love Animals Symposium2010
- 2010.11.12 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム2010
- 2010.11.07 公益社団法人Knots リンク集
- 2010.10.05 りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム これまでの報告
- 2010.09.29 第2回神戸アニマルケア国際会議2012
- 2010.09.29 メールマガジンお申込み
- 2010.09.29 セミナー内容例
- 2010.09.29 講師派遣事業お問合せフォーム
- 2010.07.08 六甲山カンツリーハウス わんわんドッグフェスタ Dog Run 2010-春-
- 2010.04.24 アースデー2010 六甲山スプリングフェスタ2010 4月24日開催 ワンちゃん大運動会