【経歴】
・平成15年/16年度
兵庫県ワイルドライフ・マネージメント計画・運営協議会 委員
・平成16年度
兵庫県の移入種対策にむけた提案策定委員会 委員
・平成17年12月9日~平成19年3月31日)
野生動物保護管理運営協議会 委員
・平成22年10月1日~平成23年3月31日
長崎大学経済学部 非常勤講師
・平成24年9月~平成30年8月31日
農林水産省 獣医事審議会 委員
・平成31年4月〜令和3年3月
神戸市動物愛護協会 理事
・平成29年5月〜令和4年3月
国立大学法人 滋賀大学 広報アドバイザー
・平成25年4月~令和5年6月
奈良県「いのちの教育」研究協議会 副会長
・令和5年4月〜令和6年12月
東京青山ロータリークラブ会員
【現在】
・平成25年4月~
日本獣医史学会 評議員
・令和5年6月~
奈良県「いのちの教育」研究協議会 委員
・平成26年12月〜
長崎市観光大使 ・平成27年4月〜
武庫川女子大学 文学部 非常勤講師
・平成29年4月〜
神戸市人と猫との共生推進協議会 監事
・令和5年8月〜
社会福祉法人長崎出島村 評議員
・令和7年1月〜
滋賀大学環境総合研究センター 客員研究員
【論文】
・「図書館司書レファレンスサービス科目におけるアクティブ・ラーニング活用萌芽研究」冨永佳与子(2015)『情報コミュニケーション学会研究報告』Vol.12, No.2, pp.7–14.
・「『伴侶動物との暮らし』を活用した『高齢者が幸せに暮らせる社会システム』の提案」冨永佳与子・西澤亮治・湯木麻里(2016)『エイジレスフォーラム』第14号, pp.12–21, シニア社会学会.
【共著】
「兵庫の生きものたち」(発行:神戸新聞総合出版センター)
【寄稿】
「地球人」No.9 2006 寄稿(発行:ビイング・ネット・プレス)