コメントを残す
お知らせ
NEWS【開会式】
【基調講演】
インフルエンザウイルスの生態:鳥インフルエンザとパンデミックインフルエンザ対策のために
- 基調講演「インフルエンザウイルスの生態:鳥インフルエンザとパンデミックインフルエンザ対策のために」
喜田 宏氏(日本学士院 会員/北海道大学 特別教授/北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 統括/OIE世界鳥インフルエンザレファレンスラボラトリー長/WHO指定人獣共通感染症対策研究協力センター長)
【シンポジウム Ⅰ】
身近に存在する人と動物の共通感染症
- 座長メッセージ
《司会/座長》丸山 総一氏(日本大学生物資源科学部 教授) - 「人と動物の共通感染症の最近の動向」
新井 智氏(国立感染症研究所 感染症疫学センター 主任研究官) - 「ウイルス:狂犬病(犬)」
井上 智氏(国立感染症研究所獣医科学部 第二室(感染制御研究室)室長) - 「細菌:サルモネラ症(は虫類)」
林谷 秀樹氏(東京農工大学大学院 准教授) - 真菌:「人と動物に共通した皮膚病を起こす真菌症」
佐野 文子氏(琉球大学農学部 教授) - 「寄生虫:エキノコックス症(犬、キツネ)」
奥 祐三郎氏(鳥取大学 農学部共同獣医学科 寄生虫病学研究室 教授) - 「わが国の動物由来感染症対策について」
福島 和子氏(厚生労働省 健康局結核感染症課 課長補佐)
【シンポジウム Ⅱ】
動物達が開く心の扉 ~CAPP活動15,000回を迎えて
- 座長メッセージ
《司会/座長》戸塚 裕久氏(公益社団法人 日本動物病院協会(JAHA) CAPP委員長) - 「人とペットのパートナーシップ ~ HAB (Human Animal Bond) の与えてくれるもの」
トーマス E. カタンザーロ氏(国際獣医コンサルティング CEO) - 「アレルギーについて」
山岡 幸司氏(やまおか小児科・アレルギー科クリニック 院長) - 「小児がん病棟に犬が来て」
沖本 由理氏(千葉県こども病院 血液・腫瘍科 部長/医師) - 「AAA、AAT、AAEにはどのような動物が参加しているのでしょう(セラピー犬(動物)の参加基準)」
柴内 裕子氏(公益社団法人 日本動物病院福祉協会 顧問)
【シンポジウム Ⅲ】
暴力の連鎖:人間に対する暴力と動物虐待の関連性
- 座長メッセージ
《司会/座長》山﨑 恵子氏(ペット研究会「互」 主宰) - 「種の垣根を越えた暴力の対策:動物虐待と人間に対する暴力の関連性を探ることによって社会資本整備及び人と動物の苦痛の軽減を達成する」
フィル・アーコー氏(ナショナル・リンク・コアリッション コーディネーター) - 「反社会的行動と動物虐待の関連性~何故、動物虐待を反社会的行動のリスク要因として捉えるべきか~」
山﨑 佐季子氏(ペット研究会「互」/社会福祉学博士) - パネルディスカッション
【シンポジウム Ⅳ】
「ずっと一緒に居られる」社会へ -飼い主を支えるシステムが実現する豊かな社会
- 座長メッセージ
《司会/座長》冨永 佳与子(公益社団法人Knots 理事長) - 「尼崎市動物愛護基金条例について」
田原 正規氏(尼崎市健康福祉局保健部生活衛生課動物愛護担当係長/獣医師) - 「家庭動物の社会的地位を確立するために~家族の一員から社会の一員へ~」
細井戸 大成氏(公益社団法人日本獣医師会 理事/公益社団法人日本動物病院協会 会長) - 「飼い主の今を探る」
西澤 亮治氏(特定非営利活動法人動物愛護社会化推進協会 事務局長) - 「行政による犬猫の引取りから考える、幸ある社会の実現のためにできること」
湯木 麻里氏(神戸市垂水衛生監視事務所 担当係長/獣医師) - 「ずっと一緒に居られる社会 —ビジネスからのアプローチ」
緒方 知行氏(流通ジャーナリスト/月刊『2020 Value Creator』 編集主幹) - 「21世紀の我が国の課題解決に向けて~一人一人が生き生きと暮らせる社会を目指して」
嶋野 武志氏(長崎大学産学官連携戦略本部副本部長・教授(人材育成部門))
【シンポジウム Ⅴ】
【シンポジウム Ⅶ】
「高度動物医療と終末期動物医療(安楽死処置を含む:平穏死について)」の現状は?
- 座長メッセージ
《司会/座長》細井戸 大成氏(公益社団法人日本獣医師会 理事/公益社団法人日本動物病院協会 会長) - 「高度動物医療の必要性と平穏死について」
細井戸 大成氏(公益社団法人日本獣医師会 理事/公益社団法人日本動物病院協会 会長) - 「横浜における高度動物医療と終末期動物医療の現状」
藤井 康一氏(藤井動物病院 院長/公益社団法人日本動物病院協会 理事) - 「25年間の夜間救急動物医療運営から見えてくる社会が求める家庭動物医療」
本田 善久氏(みゅう動物病院 院長/公益社団法人大阪市獣医師会 理事) - 「高度動物医療と終末期動物医療」~動物看護師の視点から~
富永 良子氏(ネオベッツVRセンター 動物看護師長/一般社団法人日本動物看護職協会 副会長)
【シンポジウム Ⅷ】
畜産Now! -食の安全と動物福祉
- 座長メッセージ
《司会/座長》
関崎 勉氏(東京大学 食の安全研究センター センター長 教授)/大澤 朗氏(神戸大学 食の安全・安心科学センター センター長 教授)
大澤 朗氏(神戸大学大学院農学研究科附属食の安全・安心科学センター センター長) - 「動物福祉に関するOIE基準‐食の安全への貢献」
石橋 朋子氏(OIEアジア太平洋事務局 副代表) - 「養牛と動物福祉」
佐藤 衆介氏(東北大学農学部 教授) - 「農場での養豚福祉」
纐纈 雄三氏(明治大学農学部 教授) - 「養鶏と動物福祉」
髙瀬 公三氏(鹿児島大学共同獣医学部 教授) - 「兵庫県のと畜場における食肉衛生検査の取組み」
友久 健二氏(兵庫県食肉衛生検査センター 所長) - パネルディスカッション
【シンポジウム Ⅸ】
奈良県いのちの教育 —子ども達へ「いのち」を伝える試み
- 座長メッセージ
《司会/座長》天ケ瀬 正博氏(国立大学法人 奈良女子大学 准教授) - 「体験教育で行う動物愛護教育とヒューメイン教育 …国際的な最先端のアプローチ」
マイケル・カウフマン氏(グリーンチムニーズ&ファーム サム&マイラ・ロス研究所 所長)/
木下 美也子氏(グリーンチムニーズ&ファーム サム&マイラ・ロス研究所 教育プログラム部長) - 奈良県「いのちの教育」事業への取り組み
藤井 敬子氏(奈良県葛城保健所 係長) - 「いのちの教育」プログラム実施自治体事例
小寺 澄枝氏(和歌山県動物愛護センター 主査) - パネルディスカッション
【閉会式】