お知らせ

NEWS

開催告知 2024.01.17

【お知らせ】ずっと一緒に居ようよプロジェクト 令和6年能登半島地震『ペットと暮らす住まいに係る支援金』助成募集

公益社団法人Knotsでは、内閣府の公益認定事業である『ペットと暮らす住まいに係る支援金助成事業(ずっと一緒に居ようよプロジェクト)』として、激甚災害と指定された災害で被災された飼い主の方が、「ペットと共にずっと一緒に暮らすことができる住まいに係る費用支援」を実施しております。

2016年に発生した「熊本地震」の折にも支援させていただいておりますが、この度の「能登半島地震」が激甚災害と指定されたことを受け、被災された飼い主の方が大切な家族の一員であるペットとずっと一緒に暮らせるように、以下の通りご案内をさせていただきます。

【対象】

「令和6年能登半島地震」で被災された飼い主の方で、以下の条件に当てはまる方。

(ア)被災以前より飼育していたペットを、ペットの入居が認められた仮設住宅等、ペットとの暮らしが継続可能な住居(元の住居含む)で飼育をする方。

(イ)被災以前より飼育していたペットと共にペット可賃貸物件へ入居の方。

※下記の(ア)(イ)の申し込み方法をご参照ください。

【助成金額】
1件につき30,000円(先着10件 ※現在、追加の寄附金を募集中)

【募集期間】
令和6年1月17日〜 ※定数に達した時点で終了します(申し込みの受付は、当法人の先着)。

【申込方法】
《(ア. 自宅・仮設住宅等)の場合》

①被災以前より飼育していたペットを一時的に預かってもらっている施設(獣医師会等)から、ペットとの暮らしが継続可能な住居(元の住居含む)に連れて帰るときに、施設から申請に必要な書類をお受け取りください。
※必要書類についてのご質問は、公益社団法人Knots事務局までお問い合わせください。

②書類に記載されているQRコードを使って当法人ウェブサイトの専用申込フォームより申請ください。

③申込フォームに記載していただいた振込先に支援金をお振込いたします。

(ア)の申請で必要な書類は次のとおりです。

①ウェブサイトの申込みフォームでの申請(ネットが使用できない方は、書類による申込書)

②ペットとの暮らしが継続可能な住居(元の住居含む)を証明する書類

③その他当法人が必要と認めたもの

②は、第三者機関*の発行する、被災以前より飼育していたペットを新たに入居する住居で継続して飼育をすることを証明する書類の写真画像を申込みフォームで添付可能です。ネットが使用できない方は、書類のコピーを申込書と共に郵送ください。

*第三者機関例:

1)一時預かりを行っていた獣医師会等
2)仮設住宅等にペットとの入居を認めた行政機関等
3)その他、当法人が認める機関


《(イ. ペット可賃貸物件入居)の場合》

① 申請者が当法人ウェブサイトの専用申込フォームより申請し、当法人よりメールにて受付番号をお受け取りください。特別な事情(郵送等)は、応相談といたします。

② 申請者は、他の必要書類と共に、宅建業者に受付番号をお伝え下さい。宅建業者は、当法人に受付番号を連絡し、申請者の情報の入った申込書をお受け取りいただきます。

③ 宅建業者は、必要事項を記入の上、他の必要書類とともに当法人事務局にFAXまたはメールで申し込みをしていただきます。

(イ)の申請で必要な書類は次のとおりです。但し、申請者の置かれた状況等から、②の取得が難しいと思われるときは、②の提出を省略することが可能です。

①ウェブサイトの申込みフォームでの申請(ネットが使用できない方は、書類による申込書)

②罹災証明書又は被災証明書

③賃貸借契約書

④その他当法人が必要と認めたもの

【事業主体】
公益社団法人Knots事務局(お問合せ先)
〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町110-2 神戸ポートビル旧居留地 7F-11

TEL : 050-3702-8058
FAX : 050-3730-0738(国内専用)
E-mail:info@knots.or.jp