お知らせ

NEWS

開催告知 2024.01.17

【募集】ずっと一緒に居ようよプロジェクト 令和6年能登半島地震『ペットと暮らす住まいに係る支援金』寄附金募集

公益社団法人Knotsは、29年前の1995年に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに活動を開始したメンバーによって設立されました。その後、東日本大震災や熊本地震など、日本は多くの災害に遭遇してきましたが、こうした大規模災害では、人間だけでなく多くのペットも被災し行き場を失うことになります。
私たちがこれらの震災で学んだのは、人とペットとの間にも『キミが居たから頑張れた。キミが居るから生きていける』という強い絆があるということです。ペットと共に過ごす時間はそれぞれの家庭の日常でもあり、被災した飼い主さんに生きる勇気を与えてくれます。
同じ経験をくぐり抜けて来た神戸から思いを届け、頑張る飼い主さんたちを物心両面から支えていければとの願いから、2011年の東日本大震災後に「ずっと一緒に居ようよプロジェクト」を立ち上げました。

当法人では、内閣府の公益認定事業『ペットと暮らす住まいに係る支援金助成事業(ずっと一緒に居ようよプロジェクト)』として、激甚災害に指定された災害で被災した飼い主の方がペットと共にずっと一緒に暮らすことができる住まいに係る費用支援を実施しております。

ずっと一緒に居ようよプロジェクト令和6年能登半島地震『ペットと暮らす住まいに係る支援金』ご寄附のお願い

阪神・淡路大震災の経験を通して、人と動物の絆の強さと、その絆が持つ影響力の大きさを知りました。被災した飼い主さんが、心の支えでもあるペットと共にずっと一緒に暮らし続けるためには、ペットと共に住み続けることができる場所の確保が不可欠です。
そこで、被災者がペットと共にずっと一緒に暮らすことができる住まいに係る費用支援事業を行います
この度の地震は広い地域に渡り、息の長い支援が必要になると考えられます。この支援を支える寄附金の募集を行っております。皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。

【令和6年能登半島地震『ペットと暮らす住まいに係る支援金』支援内容】
2024年1月17日にプレスリリースを行った当初は、「令和6年能登半島地震」で被災された飼い主の方で、実際にペットを飼育されていて、ペット可物件に入居される予定の方、または入居済みの方に対して、1件につき30,000円の入居費用のご支援を行っておりました。

4月17日に実際に被災地に訪問をして関係各所でのヒアリングを行った結果、能登半島の被災地の多くが主に持ち家で、賃貸住宅で暮らすことがあまり一般的ではなく、ペットと共に入居できる賃貸物件が極端に少ないことや、賃貸物件のある金沢市までもかなりの距離があるため職場を離れて避難生活をすることが困難であるという実情を受け、「ペット可物件への入居」のみならず、「ペットとの暮らしが継続可能な住宅への入居」という条件に枠を広げて募集を行うことと致しました。支援金は変わらず1件30,000円です。引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。

詳しくは、こちらの案内ページをご参照ください。

【寄附金募集期間】
令和6年1月17日〜 ※当面、期日を決めずに実施予定

【事業主体】
公益社団法人Knots事務局(お問合せ先)
〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町110-2 神戸ポートビル旧居留地 7F-11
TEL : 050-3702-8058 FAX : 050-3730-0738(国内専用)
E-mail:info@knots.or.jp

【寄附金振込先】
三菱UFJ銀行 夙川支店 普通 0055715 シヤ)ノツツ
※寄附金識別のため、お振込の際に氏名の前に寄附金識別番号「11」と数字をお付け下さい。
記入例:11神戸太郎

※これらの寄附金は税法上の優遇措置の対象となります。寄附税制については、公益法人インフォメーションのサイトをご参照下さい。

領収書をお送りさせていただきますので、以下の寄附お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信下さい。

【このプロジェクトにご賛同いただいた皆様】
※お申込みいただいた順
※ご許可をいただいた方のみ掲載させていただいております。

しそうの森の贈物 グリーンキーパー 様
トリミングサロン ハナのね 様
新安城どうぶつ病院 様
伊豆長岡温泉 八の坊 様
くすの木動物病院 様(滋賀県守山市)