コメントを残す
お知らせ
NEWS2012.05.01
【記録集】第2回 神戸アニマルケア国際会議 —ICAC KOBE 2012「その医療と健康管理」〜人と動物の未来の為に
【ご挨拶】
- 「神戸アニマルケア国際会議2012」によせて
井戸 敏三(兵庫県知事) - 「りぶ・らぶ・あにまるず 第2回神戸アニマルケア国際会議2012」抄録巻頭挨拶
矢田 立郎(神戸市長) - ICAC KOBE 2012 開催に当たって
山根 義久(社団法人 日本獣医師会 会長) - 「りぶ・らぶ・あにまるず 第2回神戸アニマルケア国際会議2012」抄録巻頭挨拶
横山 隆一(社団法人 兵庫県獣医師会 会長) - 人と動物の絆
中島 克元(公益社団法人 神戸市獣医師会 会長) - 「りぶ・らぶ・あにまるず 第2回神戸アニマルケア国際会議2012」抄録巻頭挨拶
村林 三七男(ネスレ日本(株)ネスレピュリナペットケア カンパニープレジデント) - 「神戸アニマルケア国際会議2012」によせて
大阪府立大学 獣医学専攻 - 「神戸アニマルケア国際会議2012」によせて
越村 義雄(一般社団法人 ペットフード協会 会長)
【Workshop Ⅰ】
日常生活でペットからうつる人と動物の共通感染症
- 座長メッセージ「日常生活でペットからうつる人と動物の共通感染症」
《司会/座長》岡部 信彦氏(国立感染症研究所感染症情報センター センター長) - 「猫からうつる病気:猫ひっかき病」
丸山 総一氏(日本大学 生物資源科学部 教授) - 「犬由来細菌感染症(ブルセラ症とカプノサイトファーガ症)」
今岡 浩一氏(国立感染症研究所 獣医科学部 第一室長) - 「オウム病を知る ー鳥と安心して暮らすためにー」
福士 秀人氏(岐阜大学 応用生物科学部 教授) - 「わが国における動物由来感染症対策」
森田 剛史氏(厚生労働省 健康局結核感染症課 課長補佐)
【Workshop Ⅱ】
人と動物の絆、Human Animal Bond タイガープレイスと日本における代表的なアニマルテラピーの活動発表
人と動物の絆、Human Animal Bond タイガープレイスと日本における代表的なアニマルテラピーの活動発表
第一部「タイガープレイス:ペットと年齢を重ねていける素敵な場所」
- レベッカ・ジョンソン氏(ミズーリ大学 獣医学部 ヒューマンアニマルインターアクション研究所(ReCHAI) 所長/ IAHAIO(人と動物の関係に関する国際組織)会長)
第二部「人と動物のふれあい活動(CAPP)」に関する発表
- 「CAPP 活動 総論」
戸塚 裕久氏 [Workshop Ⅱ司会/座長](公益社団法人 日本動物病院福祉協会 CAPP 委員長) - 「動物介在活動(AAA)に関する発表」
種稲 憲太郎氏(特別養護老人ホーム きしろ荘 施設長) - 「動物介在療法(AAT)に関する発表」
福田 美穂氏(社会福祉法人 信愛報恩会 信愛病院) - 「動物介在教育(AAE)に関する発表」
柴内 裕子氏(公益社団法人 日本動物病院福祉協会 顧問)
【Workshop Ⅲ】
東日本大震災から学ぶ今後の緊急災害時の動物救護 ~法的裏づけの必要性と平時からの準備
- 座長メッセージ
《司会/座長》山口 千津子氏(公益社団法人 日本動物福祉協会 獣医師調査員) - 「(社)日本動物園水族館協会における東日本大震災被災園館への対応」
荒井 一利氏(社団法人 日本動物園水族館協会 副会長/鴨川シ―ワールド館) - 「新潟県中越大震災での動物救済活動」
川上 直也氏(新潟県 新発田食肉衛生検査センター 所長) - パネルディスカッション
【Workshop Ⅳ】
ずっと一緒に居ようよ ー飼主とペットの「日常」を護る為に
- 座長メッセージ
《司会/座長》藤田 宏之氏(日経ナショナルジオグラフィック社 編集長) - 「東日本大震災における石巻の動物救護活動」
阿部 俊範氏(石巻市・あべ動物病院 院長) - 「東日本大震災の現場から どうぶつ達と生きのびるために…」
阿部 容子氏(石巻市・あべ動物病院 獣医師) - 「神戸市に引き取られる動物達の現状と課題」
湯木 麻里氏(神戸市動物管理センター主査/獣医師) - 「官民協働で取り組む「千代田区”飼い主のいない猫“との共生」
香取 章子氏(ライター・ジャーナリスト/ちよだニャンとなる会)
【Workshop Ⅴ】
One World One Health
- 座長メッセージ「保全医学と生態系の健康」
《司会/座長》村田 浩一氏(日本大学生物資源科学部 教授/よこはま動物園ズーラシア 園長/
日本野生動物医学会 会長) - 「霊長類の自己治療行動—予防と治療」
ハフマン・マイケル氏(京都大学 霊長類研究所 准教授) - 「蚊が運ぶ病気と生態系の構造」
津田 良夫氏(国立感染症研究所 昆虫医科学研究室 室長) - 「ダニが語る生物多様性~寄生生物の進化的重要単位の意義~」
五箇 公一氏(独立行政法人 国立環境研究所) - パネルディスカッション
【Workshop Ⅵ】
東日本大震災における被災動物対応の現状と今後の課題 ー放射性物質汚染への対応を考えるー
- 座長メッセージ「東日本大震災における被災動物対応の現状と今後の課題―放射性物質汚染への対応を考える―」
《司会/座長》伊藤 伸彦氏(学校法人 北里研究所 理事/北里大学獣医学部 学部長) - 「震災から今日まで…」小動物における動物救護活動について
河又 淳氏(福島県動物救護本部/千葉小動物クリニック獣医師) - 「東日本大震災における被災動物対応の現状と今後の課題―放射性物質汚染への対応を考える―」
佐藤 利弘氏(福島県 酪農業協同組合 生産部診療課課長) - パネルディスカッション
【Workshop Ⅶ】
多様な対応が求められる動物医療
- 座長メッセージ「多様な対応が求められる動物医療」
《司会/座長》細井戸 大成氏(社団法人日本獣医師会(JVMA)理事/
株式会社 VR ENGINE 代表取締役) - 「家庭動物医療の現状と今後~家族から社会の一員となった家庭動物への対応~」
細井戸 大成氏(社団法人日本獣医師会(JVMA)理事/株式会社 VR ENGINE 代表取締役) - 「生態系の健康を守るための動物医療」
羽山 伸一氏(日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科 野生動物学教室 准教授) - 「行政‥特に公衆衛生分野における獣医師」
杉原 未規夫氏(兵庫県健康福祉部 生活消費局 生活衛生 課 課長補佐兼動物衛生 係長) - 「産業動物診療獣医師に求められている主な役割」
横尾 彰氏(全国農業共済協会 企画研修部 次長)
【Workshop Ⅷ】
食の安全を考える
- 座長メッセージ
《司会/座長》吉川 泰弘氏(北里大学 獣医学部 教授/東京大学 名誉教授/日本学術会議 会員 - 「畜産現場における安全性確保の取り組み」
酒井 淳一氏(山形県農業共済連合会 参事) - 「毎日食べる“お肉”の安全性」
森田 幸雄氏(東京家政大学 食品衛生学 第二研究室) - 「食品のリスク評価ー食中毒原因微生物、放射性物質ー」
新本 英二氏(内閣府 食品安全委員会事務局情報・緊急時対応 課長) - パネルディスカッション
【Workshop Ⅸ】
犬との共生
- 座長メッセージ
《司会/座長》永村 武美氏(社団法人 ジャパンケネルクラブ 理事長) - 「人の健康と動物たち」
内山 秀彦氏(東京農業大学 バイオセラピー学科 助教/ヒトと動物の関係学会 理事) - 「動物愛護法とイヌの福祉」
林 良博氏(東京農業大学 農学部 教授/農林水産省 生物多様性戦略検討会 座長) - 「こころのワクチン」
村田 香織氏(もみの木動物病院(神戸市) 獣医師) - 「ペットから学んだ異文化」
石山 恒氏(マースジャパン リミテッド 副社長) - パネルディスカッション
【閉会式】