お知らせ

NEWS

2002.10.19

【お知らせ】りぶ・らぶ・あにまるずシンポジウム「子ども達へ与える動物の影響」—身体的視点と精神的視点より—

●主    催: NPO法人 Knots
●共    催: 神戸市動物愛護協会(フェスティバル)
●特 別 協 賛: ネスレピュリナペットケア株式会社
(フリスキー株式会社は、9月1日より上記社名に改称されました。)
●助    成: (財)中内力コンベンション振興財団/ポートピア81記念基金
●実 施 期 間: Part1:2002年9月19日(木)13:00-17:00
Part2:2002年10月18日(金)13:00-17:00
フェスティバル:2002年10月19日(土)13:00-16:00
(雨天につき、体育館にて開催)
●実 施 場 所: 国際シンポジウム:ポートピアホテル
フェスティバル:神戸市立本山第二小学校 体育館
●参加協力団体:  (社)神戸市獣医師会/(社)兵庫県盲導犬協会/介助犬協会/
日本障害者乗馬協会・明石乗馬協会/
アシスタントドッグ育成普及委員会/
JFA日本フリスビードッグ協会 兵庫支部
●後    援: 環境省/厚生労働省/文部科学省/
兵庫県/兵庫県教育委員会/神戸市教育委員会/神戸市PTA協議会/
(社)神戸市医師会/(社)日本獣医師会/(社)兵庫県獣医師会/
(社)神戸市獣医師会/(社)日本動物福祉協会 阪神支部/
スウェーデン大使館/
駐大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館 関西アメリカン・センター
 

子ども達にとって動物との共生は大変有意義なことであるとの認識が広まっておりますが、アレルギーや動物由来感染症の問題など、子ども達への動物関連の身体的影響は、子ども達に関わる人達にとって、関心の高い問題です。にも関わらず、それぞれの専門家が一般の方々へ向けて、情報発信をする機会の少ない分野でもあったと思います。その結果、漠然とした不安もあり、情報に過剰に反応する面もあるのではないでしょうか。そこで今回は、特に関心の高いアレルギーの分野で得られた大変興味深い報告を軸に、高度な専門情報をわかりやすく意見交換して頂き、一般の方々への公衆衛生の分野も含めての理解の一助としたいと思い、開催致しました。

 ●実 施 場 所:   神戸ポートピアホテル 偕楽の間(本館)
神戸市中央区港島中町6丁目10番地1
 ●スピーカー :   「話題提供」(各1時間程度)

『乳幼児期の動物への接触とアレルギー発症について』
ビル・ヘッセルマー氏 /クィーン・シルビア子ども病院、イェーテボリ、スウェーデン 小児アレルギーユニットコンサルタント

アレルギーに関するスウェーデンでの疫学調査報告
「乳幼児期の子どもの犬猫への接触は後のアレルギー予防につながるか」を担当

『我が国における動物由来感染症とその対策』
中嶋 建介氏 / 厚生労働省健康局結核感染症課 課長補佐

「パネルディスカッション」

・座長
植村 興氏 / 大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
獣医公衆衛生学研究室 教授

・ パネリスト
ビル・ヘッセルマー氏

中嶋 建介氏

藤田 紘一郎氏/東京医科歯科大学大学院
国際環境寄生虫病学 教授

山岡 幸司氏/神戸市立中央市民病院小児科

 

いのちの大切さ、子どもの心の崩壊など、かつてないほどの深刻さで子ども達の心の教育が語られるようになり、それとともに、子ども達への動物の影響への関心も高まっています。特に精神的な側面においては、海外では、様々な研究成果が報告されるようになり、日本でも、本格的な研究や正確な情報への要望が高まってきているように思われます。動物達との適正な共生の姿が求められているといえるでしょう。そこで、先進的な事例を報告して頂き、関心を持っている方々が、日頃感じておられる様々な疑問にできる限りお応えできればと思い、開催致しました。

 ●実 施 日 時:  2002年10月18日(金)13:00~17:00
 ●実 施 場 所:  神戸ポートピアホテル 大輪田の間(南館1階)
神戸市中央区港島中町6丁目10番地1
 ●スピーカー :  「話題提供」(各1時間程度)

『子ども、動物、人道教育』
ジュリー・バンク氏 /マリコパ郡動物保護・管理施設
公衆プログラム&開発部部長

『子ども、動物そして感情移入・感情の共有
~虐待、暴力防止につながるか。』
フランク・R・アシオーン氏 / ユタ州立大学心理学部 教授

「パネルディスカッション」

・座長
山﨑 恵子氏 / ペット研究家

・ パネリスト
ジュリー・バンク氏

フランク・アシオーン氏

宮川 八岐氏/文部科学省初等中等教育局 視学官

飯倉 洋治氏/昭和大学医学部小児科 教授

詳細はこちら