お知らせ

NEWS

2017.11.28

【レポート】帝京科学大学での奈良県「いのちの教育」プログラムの紹介

こんにちは、Knots教育部の宮脇です!

 

先日、帝京科学大学で「動物介在教育」についてお話しさせていただきました。

その中で、動物を介在させた教育支援についてはもちろん、動物を介在させずに行う、

奈良県の「いのちの教育」プログラムについても紹介させていただきました。

 

この「いのちの教育」プログラムでは、小中学生を対象に、張り子の動物を使った教育支援を

行っています。(詳しくはこちら→https://knots.or.jp/inochi.html

今回の講義では、学生さん達にプログラムの一部を体験してもらうため、「ペット」「家畜」「野生動物」に対してあなたなら何ができるかを考えてもらいました。

 

pa10000

 

「ペットにとって居心地の良い空間を作る」「動物に対して感謝の気持ちを忘れない」

「自然を大切にする」など様々な回答をいただきました。

また、「本物の動物を扱わなくても深い学習ができることに感心した」

という感想もいただきました。

 

動物を学校現場に介入させる際には、アレルギーを持った子どもへの対応や、人材の確保など、

解決していかなければいけない問題がたくさんありますが、張り子の動物であれば現場でもすぐに取り入れやすいですよね。

ぜひ参考にしてみてください!

 

Knots教育・啓発係  宮脇