■競技ルール |
|
● |
競技者は本部テント側より入場し、競技終了後は、コート内でリードをつけてから、反対側に退場して下さい。
|
|
● |
必ずしもダイレクトキャッチする必要はありません。転がったものや地面に止まったものも、くわえて持ち帰ればポイントになります。
|
|
● |
選手、競技犬の他に1名まで入ることができます。ただし、スタートラインを超えてコート内に入ったり、競技中の犬やボール・フリスビーなどに触れることはファウルとなり、そのスローは無効となります。
|
|
● |
脱走防止などのため、リードをつけたまま競技することもできます。ただし、リードを使って犬を誘導した場合はファウルとなり、そのスローは無効となります。
|
|
● |
競技はMCの「レディ・ゴー!!」の合図で開始します。
|
|
● |
タイム終了時点で手から離れたスローは有効です。 |
|
● |
投げ手はスローイングエリア内からスローしなければなりません。スタートラインを踏んでスローした場合や、スローイングエリア外からスローした場合はファウルとなり、そのスローは無効となります。
|
|
● |
キャッチ後犬がフリスビーやボールをくわえ、7.5mラインを越えた時点で左記のポイント獲得となります。途中で落とした場合も、くわえなおして持って来れば有効です。
|
|
● |
場外でキャッチしたものはポイントにはなりません。 |
|
● |
キャッチ位置の判断基準は「犬の四本足」を基準とします。2つのエリア(場外を含む)にまたがった場合、点数の低い方のエリアとなります。
|
|
● |
ライン上は、低ポイントエリアとなります。
|
|
● |
キャッチ後、ポイント確定前にフリスビー・ボールなどに触れる事はファールとみなされポイントとはなりません。
|
|
● |
ノーキャッチの場合、又は、場外へ出たフリスビーは触ってもかまいません。
|
|
● |
競技中に糞尿行為のあった場合はその段階で競技打切り。ただし、それまでに獲得したポイントは有効とします。
|
|
● |
フリスビーやボールを追いかける目的以外に犬が場外に脱走した場合、ジャッジの10カウント以内にもどらなければ、競技打切り。ただし、それまでに獲得したポイントは有効とします。
|
|
● |
犬に対する暴力行為があった場合はその場で失格となります。 |