| 参加者一人と出場犬での参加が可能です。但し、サポート者(最低一人とし、上限はありません。) をつけてもかまいません。 |
|
|
| ●参加規則 |
| ・器具類 |
| 1. |
.全てのレースドッグは、主催者が用意したハーネス、を装着する。 |
| |
競技に必要なハーネス、リード、ウェストサポートベルトは貸し出し致しますが、お持ちの方はご持参下さいますよう、よろしくご協力お願い申し上げます。 |
| 2. |
窒息するおそれのある口輪またはチョークチェーンは使用してはならない。 |

・スタート・フィニッシュ規則(※コース図参照) |
| スタート位置とタイム |
| 1. |
スタート位置は、犬の鼻先あるいは人のどちらかのスタートラインに近い方とする。 |
| 2. |
サポート者のスタート位置は、スターティングエリア(約10m)内とする。 |
| フィニッシュ地点 |
| 1. |
チームの先頭(犬)もしくはサポート者の内のどちらか遅れてフィニッシュラインを通過した時をフィニッシュとする。 |
| スターティングエリア内での補助 |
| 1. |
スターティングエリア内での補助については、スタート前であればどのような方法も認められる。
|
| 2. |
スタート以降のスターティングエリア内での補助については、競技委員あるいはコーススタッフの誘導にしたがい、補助が認められる。 |
| |
|