ピュリナ子ねこキャンペーン Petwell(ペットウェル)飼い主さんへ、正しい知識を。 堀田株式会社
トップページへ
NPO法人Knotsについて
入会及びご支援のご案内
ご支援して下さっている皆様
  トピックス
  情報提供
  今後のスケジュール
行政からの委託事業
  啓蒙普及事業報告
  コンサルティング及び講師派遣
  りぶ・らぶ・あにまるず賞
the Knots Shop
New 他団体のセミナー等ご案内
  Link
サイトマップ
  English
迷い犬情報サイト(行政)
HCJ ヒューメインセンタージャパン (Humane Center Japan)
the Knots Shop
Knotsアフェリエイトコーナー
Memorial Park
長崎さるく幕末編
TOP > 情報提供 > 国内レポート > 専門情報 >
 
奈良県動物愛護センター見学記
 
 熊本市動物愛護センターは、行政の動物保護施設において譲渡率が日本一として今注目されているセンターです。平成20年度で犬猫の殺処分率12.86%、生存率76.09%という他の行政の動物保護施設とは比べものにならない実績を持つこのセンターの運営はどうなっているのだろう・・・私たちは非常に興味をもって訪れました。
熊本市動物愛護センター 熊本市動物愛護センター

熊本市動物愛護センター

 
 昭和45年に畜犬管理所としてスタートしたこのセンターですが、平成14年度に動物愛護センターに名称を変更し、動物愛護管理業務を行う愛護係が、さらに平成19年度に野生鳥獣の保護管理業務を担う鳥獣係が新設され、熊本市の動物行政全般を担う総合拠点として現在に至っています。施設は管理事務所と動物収容施設からなり、動物収容施設は昭和58年に改築され、成犬、子犬保管室、ねこ保管室、検査治療室といった他の行政の動物保護施設と同じような構造と規模でした。当然、殺処分施設として炭酸ガス処分機、焼却炉などもありますが、動物の殺処分については麻酔薬による殺処分が行われているため、炭酸ガス処分機については現在全く稼動されていないとのことでした。
 
  「殺処分ゼロ」、この課題にチャレンジするために、現状でできることを精一杯やっていこうという真摯でひたむきな姿勢を強く感じました。この姿勢はまず持ち込まれる犬猫を減らすことから始まります。犬猫の引き取りにおいては、安易に引き取らずに話を十分に聞き再考を促すべきケースかどうかを判断し対応しておられるそうです。現場で一つ一つ丁寧に対応することの大切さを改めて感じました。
 次に保護された犬たちを確実に飼い主の元に返していくことです。熊本市の平成20年度の犬の返還率は45.26%です。これはホームページに写真付きで保護犬を公開し、さらに熊本市のホームページのトップページに掲載されていることにより、市民にとって目に付きやすい状況になっていることが非常に大きな要因だと思います。
 そして、センターに保護した犬猫たちに新しい飼い主を見つける譲渡です。保護された犬たちは夜間は保管室で過ごし、昼間は保管室から出され、中・大型犬は施設内で係留飼育、小型犬は屋外のケージで過ごしています。
保管室 保管室
保管室
中・大型犬の繋留の様子 小型犬用屋外ゲージ
中・大型犬の係留の様子 小型犬用屋外ケージ
 実際に犬、猫の世話を行う職員の方(業務職)の役割が非常に大きく、例えば犬では、係留する際にも相性が悪い犬を隣にしない、調子が悪い犬がいればすぐに獣医師に報告し診察してもらう、犬の性格を判断し必要なしつけを行うといった、譲渡に必要な健康管理、動物の気質判定、リハビリ、新しい飼い主さんとのマッチング(相性あわせ)の多くを担っており、センターの獣医師の方も「頼りにしています」とおっしゃっていました。このチームワークこそが熊本市動物愛護センターの強みであり、それは「殺処分ゼロに・・・」という夢を互いに共有できているからだと実感しました。作業をしておられる職員の方々の姿がとてもきびきびとしていて、ご自分達の仕事に対する高いプライドを感じました。
 ちなみに、平成20年度は犬205頭、猫202頭の譲渡を行っておられます。
(別表参照)
譲渡対象の子犬 譲渡対象の子猫
譲渡対象の子犬、子猫

平成20年度狂犬病予防業務及び動物愛護管理法業務について
 
管理棟入口掲示板

管理棟入口掲示板

 このチームワークは行政の組織の中だけのものではありません。熊本市は動物愛護推進員の活動も活発で、譲渡、啓発イベント開催、地域ねこ活動、動物取扱業者の自主研修と多岐にわたり、推進員活動においても全国トップレベルではないでしょうか。
 今回訪問した熊本市動物愛護センターで、私たちは「野生鳥獣から愛護動物まで、人と動物とが共生できる安全で安心なすみよいまちをつくる」という使命を掲げ、現状ある資源でできることを市民、行政がタッグを組み、協働し実行したその結果が今ここにあるのだと実感しました。
   
 これからは地方自治の時代です。動物愛護管理施策も都道府県、政令市から、中核市が担う地域が多くなってきています。地域の実情に応じた柔軟できめ細やかな対応ができるようになってくることは本当に良いことです。しかし、住む地域によって状況があまりにも異なるのは好ましいことではないと思います。特に行政の動物保護施設においては、動物たちに生存の機会を与えることと同時に、動物の幸せ(福祉)を護り、そして人の幸せ、社会の幸せへつないでいくための施策が求められており、それは地域の状況に応じたやり方があるにせよ、地域格差が生じてよい類のものではないと思います。現在は、地域によって譲渡制度が整っているところとまだ途上のところがあり、そのやり方も様々です。よって、情報交流をし、良い手法は取り入れあいながら、ミニマムスタンダードを確立していくことが、今の日本には必要なのではないかと考えさせられました。
 
 さらに、今後は市民が利用しやすいという視点も求められていると思います。多くのセンターで犬、猫の保護や譲渡の業務が、土曜・日曜はお休みとなります。 例えば、週末にセンターが開いていたら、多くの市民が訪れることができ、広く、人にも動物にも幸せへの機会を提供することが可能となるでしょう。

 今回の訪問により、行政、団体、ボランティアさんが力をあわせることにより「地域自治力の向上」を生み、それが住みよい地域を作り、動物たちと私たち自身の幸せへの繋がっていくのだと、想いを新たにいたしました。
 

熊本市WEBサイトトップページ → 「くらし・環境」 
→ 「動物・ペット」 ※犬の譲渡、迷い犬の保護、等の情報を見ることができます。

 12月に開催致します、「りぶ・らぶ・あにまるず神戸アニマルケア国際会議2009」では、ワークショップ IV 「シェルター動物のケア・より良い譲渡に向けて」を行います。実際に現場で譲渡事業に取り組んでおられます国内外の皆様にお越し頂き、お話を伺います。
 そちらでもまた、皆様と情報共有を致したいと思います。是非ご参加ください!
神戸でお待ち致しております。

りぶ・らぶ・あにまるず神戸アニマルケア国際会議2009
 
熊本市動物愛護センター
所在地: 〒861-8045 熊本市小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153
FAX 096-380-2185
月曜〜金曜 8:30〜17:15
 
      

 

Copyright © 2000 "NPO Knots" No reproduction or republication without written permission.  個人情報保護指針
NPO法人Knots事務局 〒662-0951兵庫県西宮市川西町2-35-205 TEL/FAX:0798-31-5751(火〜土曜日13:00〜17:00)