TOP > 啓蒙普及事業報告 > りぶ・らぶ・あにまるず国際シンポジウム |
|
|
|
|
|
ENJOY SPORTS with DOGSが2005年12月に東京で初開催されました!
大会当日、東京は快晴!(しかし寒い!)早朝の準備段階ではテントが飛ばされるのではないかと思うほどの強風でしたが、受付開始頃には風も落ち着き、晴天の中フェスティバルを行う事が出来ました。
初めての東京での開催ということもあり、参加される皆様はどんな印象をもたれるのか、またこの寒波の中、はたして人は来てくださるのだろうかという、多大な期待と少々の不安がありましたが、師走の慌ただしい中、真冬の寒さにもかかわらず、多くの方が愛犬とともに続々と会場に集まってくださり、にぎやかな大会となりました。
競技参加者全員には、堀田株式会社様より犬用のユニフォームがプレゼントされ、さらにバンダナ、ギグレース用ハーネス・リードもご提供して頂きました。(フリスビー部門参加者にはフリスビーのプレゼントがありました。)
始めに開会式が行われ、理事長冨永よりKnotsの紹介とフェスティバルの趣旨、注意事項が説明され、その後競技ごとにコートに分かれて詳しい競技説明の後、大会がスタートしました。 |
|
【フリスビードッグ部門】
飼い主の投げたボールやおもちゃを持ってくるレトリーブ大会と、フリスビーを持ってくるビギナー大会の2部門に分かれて競技を行いました。ビギナー大会は飼い主さんがフリスビーを投げて、愛犬がキャッチし決められた時間内にどれだけ点数を稼げるかを競う競技です。ワンちゃんのキャッチする技だけでなく、風がある中でフリスビーを投げるにはかなりの技術も要され、まさに息の合ったチームプレーが見ものです。ボーダーコリーやラブラドールだけでなく、バラエティに富んだ犬種やかわいいMIXの犬も多数参加してくださいました。
|
 |
 |
レトリーブ大会、ビギナー大会を実施。
|
|
|
|
【アジリティ部門】
ハンドラーの指示どおり障害物をクリアし、なおかつタイムを競います。初心者大会ということで、比較的簡単なハードルとトンネルを用意して下さいました。これからアジリティを始めてみたい方にもトライしてみるよい機会になったのではないでしょうか。犬の大きさやレベルに合わせた設定をされていましたので、無理なく楽しんで頂けたと思います。ジャッジ者から参加者への競技アドバイスなども行なわれていました。競技が早く終了した為、アジリティが練習できるようコートを皆様に開放して頂き、OPDESさんじきじきのご指導もあり、皆さんとても喜んでおられました。
|
 |
 |
ノービス1、初跳びビギナーを実施。
|
|
|
|
【ギグレース部門】
犬が自転車を引いて走る競技です。今回はギグレースコートが他の競技会場と少し離れていたので、ギグレースに参加された方にはご不便をかけましたが、皆さんとても楽しんでいただけたようで、犬も気持ちよさそうに思いっきり走っていました。今回はハスキーの参加も多く、やはりハスキーには引くスポーツがよく似合っていました。 |
 |
 |
1−DOG・サブノービスクラス、1−DOG・初ギグクラスを実施。
|
|
|
|
各競技が終了した後は、アジリティ、フリスビードッグ、K-9フリースタイル(人と犬とのダンス)のデモンストレーションが行なわれました。
今回K-9フリースタイルの競技参加者は残念ながらおられませんでしたが、素晴らしいデモンストレーションをご覧になって、トライしたいと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご興味を持たれた方は、ぜひK-9フリースタイルにもチャレンジしてみて下さい。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
「K-9フリースタイル 人と犬とのダンス」
K-9ダンサーズ&畔柳ダダチーム
|
|
|
表彰式では、各競技種目の優勝チームには盾と賞状、ネスレピュリナペットケア株式会社のドッグフード「プロプラン」9kgが授与されました。2位3位のチームにも賞状と同様の「プロプラン」9kgがプレゼントされました。表彰された犬達はとても行儀がよく、誇らしげに表彰台に乗っていました。 |
素晴らしいご活躍、おめでとうございました!!
|
|
|
 |
 |
フリスビードッグ部門
レトリーブ大会 受賞者
|
フリスビードッグ部門
ビギナー大会 受賞者
|
 |
 |
アジリティ部門
初跳びビギナー
ミニクラス 受賞者
|
アジリティ部門
初跳びビギナー
スタンダードクラス 受賞者
|
 |
 |
アジリティ部門
ノービス1
ミニクラス 受賞者
|
アジリティ部門
ノービス1
スタンダードクラス受賞者
|
 |
 |
ギグレース部門
1−DOG初ギグクラス
受賞者
|
ギグレース部門
1−DOGサブノービスクラス
受賞者
|
|
|
そして神戸では恒例となったお楽しみタイムのじゃんけん大会。夕暮れで辺りは暗くなり始める中、寒さに負けず帰らずに残った我慢強い参加者の皆様には、賞品争奪じゃんけん大会で寒さを忘れて熱くなってもらえましたでしょうか。皆さん、関西人に引けを取らずなかなかの積極性でした(褒め言葉です)。
皆さんたくさんの素敵な賞品の数々を大変喜んでおられました。賞品提供をして下さった皆様、本当にありがとうございました。
|
|
 |
 |
「じゃんけん大会」
|
|
|
各出店ブースもなかなかの賑わいの様子でした。
各お店では、かわいいグッズなどが販売され、プロカメラマンが愛犬の写真を撮影するブースもありました。
|
 |
 |
堀田(株)
|
犬の服のクローバーペッツ
|
 |
 |
犬式会社ももち商会
|
NOY'Z
DESIGN
|
 |
 |
Only
わん
|
(有)ぷらすぺっと
|
|
|
 |
 |
NPO法人Knots |
Knotsの出店ブースでは、島根県美郷町のおおち山くじら(いのしし)の骨とジャーキーの試食も行いました。今回はしつけ相談コーナーも設置致しました。 |
|
|
さて今回の東京でのフェスティバルに参加された皆様はどのようなご感想を持たれたのでしょうか。愛犬とご家族と楽しい時間を過ごすことができたと皆さんが感じて頂けたら嬉しく思います。またこのようなドッグスポーツを通じ愛犬との絆をより深め、新しい人達との交流の輪を広げたり、飼い主マナーの再確認をして頂きたいと思います。
神戸とは場所も異なり戸惑うこともありましたが、多くのご協力していただいた方々のおかげで、無事事故もなく終了することができました、皆様ありがとうございました!また今回いつもとは違った場所でフェスティバルを行えたことは、Knotsにとっても次のステップアップの良い機会だったと思います。参加された皆様にご満足頂けたのであれば、第2回東京フェスティバルを企画していけたらと考えております。皆様からの感想メールお待ちしております。
余談ですが・・・
フェスティバルはとても天気も良い中で行われたのですが、帰り道はかなり大変なことになってしまいました。当初フェスティバルが終了したその日のうちに関西へ戻る予定で、東名高速道路を車で走っていましたが、雪の為途中から高速が封鎖され、急きょ愛知で一泊することに!翌日も記録的な雪の為(なんと名古屋では56年ぶりの大雪だそうで)名古屋周辺の高速は全て閉鎖となり、大渋滞の中一般道で何時間も走りながら(しかし名古屋の味噌煮込みうどんと、えびせんべいはGet)夜遅くにようやく関西へたどり着きました。予定帰宅時間よりほぼ24時間余分に費やしてしまいました。何はともあれ皆無事帰ることができてほっとしております。やはりKnotsのイベントには何かが起こる?次回は一体何が起こるのでしょうか、乞うご期待!?
|
|
|
|
|
|