| TOP > 情報提供 > 国内レポート >  | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      
        
            
              9月26日(金)に宝塚ファミリーランド跡地にオープンした宝塚ガーデンフィールズを見学させて頂きました。 
     宝塚ガーデンフィールズは、シーズンズと呼ばれる英国風ナチュラル庭園及びショップとDOG RUN-DOと呼ばれるペットパーク及びショップで構成されています。 
    DOG RUN-DOは、愛犬連れで楽しめるドッグラン、ショップそして、犬たちと触れ合えるドッグパークがあります。 
    まだまだ関西では数少ないドッグランでは、オープン当初から大変な賑わいで、平日のお昼にお伺いしましたが、入れ替わり立ち代り様々な種類の愛犬達が飼主とランを訪れていました。利用するには会員登録が必要ですが、10月3日現在で会員数は600名を超えたそうです。 | 
             
         
              | 
    
    
      |   | 
    
    
      【ドッグランの施設及び設備について】 
  ドッグランの広さは、全部で1,500平米ありますが、ランの中に柵が設置されており、二つに(900平米と600平米)仕切ることが出来ます。(ランの全体写真)出入り口は二重扉になっています。周りのフェンスは120cmほどの高さです。地面は芝生ですが、現在養生中のため芝生の上からネットを張っています。芝生が生育したらこのネットは取り除かれるそうです。会場内にはアジリティの道具が設置され、誰でも練習できるようになっています。また、水深50cm程の池もあり、木陰やベンチも設置されています。 | 
    
    
       | 
    
    
      【ドッグランの管理について】 
  ラン内には、管理者を一人置いています。また、施設の定期的な消毒を行っています。 | 
    
    
        
       | 
    
    
       
          【ドッグラン利用料金】 
利用にあたっては、会員登録と保険加入手続きが必要となります。 
また、入会時には狂犬病及び混合ワクチン接種証明書、身分証明書(飼い主さん)が必要です。 
年会費2,000円 1頭当たり500円(1回3時間)回数券2,500円(6枚綴り)      
  | 
    
    
      |   | 
    
    
      
        
            
                          
                
  
    宝塚ガーデンフィールズ  DOQRUN−DO 
  ドッグラン 利用規約  | 
   
  
    愛犬との素敵な生活に役立てるよう、安心してご利用いただけることを目指しています。皆様のご理解とご協力をお願い致します。 
       
      | 
     
  
    <ご利用条件>  | 
     
  
    | 1. | 
    混合ワクチン・狂犬病ワクチンを毎年接種している。 | 
   
  
    | 2. | 
    畜犬登録(生後4ケ月以上)が完了している。4ケ月以内の愛犬は、健康であること。 | 
   
  
    | 3. | 
    他の犬・人に対して攻撃性がない。 | 
   
  
    | 4. | 
    愛犬を制御できる。 | 
   
  
    上記条件を満たされた上で、FOBY−RUN CLUBに入会された方のみご利用頂くことが可能です。 
  また、雌犬の場合、シーズン(発情)中はご利用頂けませんのでご了承ください。  | 
     
  
     | 
     
  
    <注意事項> 
    ※下記の事項を守っていただけない場合、ご退場いただくことがございます。  | 
     
  
    | 1. | 
    愛犬の排泄物は飼い主の責任下で処理をお願いいたします。  | 
   
  
    | 2. | 
    愛犬が他の犬に対して下記のような行動をした際は、速やかに止めさせてください。  | 
   
  
    |   | 
    
      
          
            | * | 
            マウンティング | 
           
          
            | *  | 
            追いまわし | 
           
          
            | * | 
            興奮して吠え続ける(一旦リードにつないで、パーク外で落ち着かせてください。) | 
           
           
      | 
   
  
    | 3. | 
    愛犬以外の犬を連れてのご利用はご遠慮ください。  | 
   
  
    | 4. | 
    愛犬同士のトラブルがあっても、すぐ制御できるように近くにいてください。  | 
   
  
    | 5. | 
    お子様が走り回る、大声で叫ぶなどの行為には、保護者の方が十分注意してください。  | 
   
  
    | 6. | 
    事故防止の為、ハイヒール・厚底サンダルでのご利用はご遠慮ください。  | 
   
  
    | 7. | 
    ドッグランの外では、愛犬をノーリードにしないでください。  | 
   
  
    | 8. | 
    おやつは愛犬以外に与えないでください。 
     
     | 
   
  
    | 9. | 
    年会員に入られますと、自動的に個人賠償責任保険(引受保険会社:東京海上保険(梶j)に加入されます。ご了承ください。  | 
   
  
    | 10. | 
    スタッフの指示に必ず従ってください。  | 
   
 
               
               | 
             
           
       
       | 
    
    
       
  【感じたこと】
        
          
            | ・  | 
            アジリティの道具が常設してあるため、練習をしたり、これから始める方の為にも良い体験の場となると思います。また、地面は芝生であるため、犬の体への負担は少なくなるので、そういった面からも良い練習場所となっているようです。 
             | 
           
          
            | ・  | 
            利用している方々のしつけやマナーのレベルの高さを感じました。走り回っている犬達は飼い主の言葉によく反応し、他の犬とも友好的に遊んでいました。そして、コントロールに自信のない方やシャイな犬の場合は、飼い主さんがリードを放さないで様子を見ながら遊ばせていました。 
             | 
           
          
            | ・ | 
            ランに入る際は、既に入っている犬達との相性を確認できる方法があれば、飼い主さん同士も安心できるのではと思いました。 
             | 
           
          
            | ・ | 
            	トイレについては、糞をした場合は飼い主さんが拾っておられますが、尿の場合はそのままのようですので、例えばじょうろ等を置いて飼い主さんに洗い流して頂くと匂いや芝生の傷みも少ないのではと思いました。 
             | 
           
          
            | ・ | 
            ラン内にスタッフはおられますが、基本的には飼い主の自己責任のもと利用することになります。特に多くの方でにぎわう週末は、事故も起こりやすくなるので利用者側の慎重な行動や管理が必要となります。但し、全ての方が完璧に愛犬をコントロールできる訳ではありませんので、スタッフの方による適切な指導があると飼い主さんも安心して利用できると思います。 
  | 
           
          
            | ・ | 
             セルフウォッシュがドッグラン脇に設置されています。人間のシャワールームのような構造になっていています。そのスペースに人と犬が入って作業を行うことになりますが、シャワーで人まで濡れてしまう恐れがありますし、ドライヤーを利用する際は狭いスペースに毛が舞うことになります。折角の設備ですので、もう少し部屋をゆったりさせて、トリミング台を置いて頂けると使いやすくなると思いました。 
               | 
           
                | 
    
    
      
        愛犬と共に楽しめる施設は、最近どんどん増えているようです。いつも感じることですが、その際に問われるのは、利用者側のマナーです。受け入れ側のシステムも勿論ですが、利用者である私達飼い主側も大いなる努力を求められます。この努力があってこそ、様々な施設で愛犬と安心して楽しく過ごすことが出来るのではないかと考えます。   
          
        | 
    
    
       | 
    
    
      
        
            
              取材協力:  | 
              宝塚ガーデンフィールズ DOG RUN-DO | 
             
            
              |   | 
              兵庫県宝塚市栄町1-1-57 
              TEL:0797-85-6210 | 
             
            
              |   | 
              営業時間:10:00〜17:30 
                (12月1日〜2月29日は16:30まで) 
              定休日:毎週水曜日 
              (2003年3月10日〜18日はメンテナンス休園いたします) 
               | 
             
           
                 
         | 
    
    
      |   | 
    
    
       |