TOP > 啓蒙普及事業報告 > りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル |
|
|
|
|
|
2007年11月11日(日)、ポートアイランド芝生広場での最後のりぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル「ENJOY SPORTS with DOGS」が開催されました。ちょうど犬の日(11月11日でワンワン、ワンワンということで)でもあり、いつもの海風はともかくとして、お天気も上々、最後を飾るにはふさわしいフェスティバルとなりました。

|
ネスレピュリナペットケア株式会社
によるサンプリング |
今年の競技参加者には、犬用オモチャもしくはフリスビー(フリスビー部門参加者)の参加賞と、ギグレース協会より「バウタミン」(犬用飲料ドリンク)がプレゼントされました。また会場では、ネスレピュリナペットケア株式会社によるサンプリングも行われ、
犬用フードプロプラン各種類の1kg袋が配られていました。
|
|
【開会式】
NPO法人Knots理事長冨永の挨拶で、第7回りぶ・らぶ・あにまるずフェスティバル2007「ENJOY SPORTS with DOGS」は始まりました。設立当初に比べると規模も大きくなり、多くの方にこのような場をご提供でき、交流の場が広がったことへの嬉しさと共に、多くの方へ感謝の言葉を贈りました。そしてこの場所での開催はこれが最後になることを報告しました。このイベントの共催である神戸市動物愛護協会 矢田会長は、「本日は大勢の皆様にご参加頂きまして、有難うございます。このフェスティバルは、動物を愛護する精神の大切さを考えて頂くにふさわしい事業として行われております。今年もこのフェスティバルが開催できましたことを大変嬉しく思います。」と述べられました。
|
|
 |
 |
神戸市動物愛護協会 矢田会長 |
ネスレピュリナペットケア株式会社
ハマー社長 |
|
また会場には、本事業に特別協賛して頂いているネスレピュリナペットケア株式会社のハマー社長が、愛犬のアイリッシュ・ウルフハウンドのジージーちゃんとラブラドール・レトリーバーのハンナちゃんの2匹を連れて遊びに来て下さいました。大きな珍しい犬種のジージーちゃんは、たちまち人気者になってしまい大勢の人に取り囲まれてしまう一幕もありましたが、本人(本犬?)はとても落ち着いている様子でした。ハマー社長は開会式で、「皆様に一つお願いがあります。今日は楽しんでいって下さい。」とちゃめっけたっぷりなご挨拶をして下さいました。 |
 |
 |
神戸市動物愛護協会
理事の皆様とハマー社長 |
お客様と交流されるハマー社長、
愛犬ハンナちゃん、ジージーちゃん |
|
開会式の後、フリスビードッグ部門、アジリティ部門、カニクロス・ギグレース部門の各競技会場に分かれていくどの参加チームも意気込みは十分。それぞれの競技説明の後、各競技が始まると、ご家族やお友達の応援や声援に応えるように、ワンちゃんも飼い主さんも一生懸命走ったり、飛んだり・・・中にはマイペースなワンちゃんもいてご愛嬌。 |
【フリスビードッグ部門】
「レトリーブ大会」と「ビギナー大会」の2種目が行われました。レトリーブ大会では、飼い主さんはオモチャやボールなどを投げて、愛犬が投げられたものをくわえて戻ってきます。またビギナー大会は、フリスビーのみの使用となります。時間内にどれだけポイントを上げられるかを競います。普段は上手くできるのに本番で本領を発揮できないチーム、また、逆に普段はダメだけど本番には強いというチームもいたかもしれません。しかし、どのチームも一所懸命に、そして楽しんでいる様子が伺えました。
|
|
|
|
【アジリティ部門】
ハードルとトンネルが用意されたコートでは、「初跳びビギナー」と「ノービス1」それぞれにミニクラスとスタンダードクラスを設けて競技が行われました。初心者の方でも気軽にトライできるように比較的簡単な障害物を用意してもらったのですが、最近はアジリティをされる方も多いのでしょうか、上手に障害をクリアする犬たちが年々増えているように感じます。ハンドラーの指示通りに犬たちが障害をクリアする様子に周囲からは拍手が起こっていました。 |
|
|
|
【カニクロス部門・ギグレース部門】
カニクロス競技は、人と犬が一緒に走る競技です。今回は100mの距離で行われました。またギグレースは自転車に乗った人が犬と一緒に走る競技です。ギグレース部門では初ギグクラス(距離50m)とサブノービスクラス(距離100m)の2クラスで行われました。カニクロス競技とギグレース競技はどちらもゴールまでのタイムを競います。また今回は、大会を始める前に、安全に競技を行う為の講習会と練習会が設けられ、参加者は真剣に話を聞いて、競技に臨んでおられました。 |
|
|
|
【ケーナイン・フリースタイル部門】
人と犬が音楽に合わせてダンスをする競技です。今年は採点法に趣向を凝らし、各競技協力団体よりジャッジに1名ご参加頂き、計5名の審査員による合計得点で順位が決まりました。本大会のみの特別な採点法ではありましたが、技術点も別途記載されており、参加者にもわかり易くなっていたと思います。それぞれ趣向を凝らしたテーマや衣装で登場するチームに会場は拍手で沸きました。優勝は結婚式をテーマにしたアメリカン・コッカースパニエルのチームで、とてもストーリーのある可愛らしい内容のダンスでした。 |
|
|
|
【エキシビジョン】
各競技が終了した後は、アジリティ、ケーナイン・スリースタイル、フリスビードッグのエキシビションが行われました。
アジリティでは、1つのハードルを飛ぶにしても、ハンドラーの右からと左から跳ばせる、また連続して右側、もしくは左側を跳ぶことを指示する、一度ハードルを跳んだらハンドラーの元に帰るなど、いかに犬がハンドラーに注目し、またハンドラーが的確な指示を出す必要があるのかを実践し、アジリティの奥深さを見せてもらいました。ケーナイン・フリースタイルでは、ハンドラーと犬が2組登場し、息の合ったペアでのダンスが披露され、周りからは惜しみない拍手が贈られていました。フリスビードッグでは、日本フリスビードッグ協会で活躍する犬たちが、見事にフリスビーをキャッチする様子に歓声が起こり、また体の小さいジャックラッセルテリアが、その体には大き過ぎるフリスビーを器用にくわえて運ぶ愛くるしい様子も見られました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【表彰式】
表彰式では、上位3位までのチームが表彰されます。優勝チームには、神戸市動物愛護協会より盾が贈られ、さらに賞状と、ネスレピュリナペットケア株式会社からのプロプラン9kgの大袋は、優勝、準優勝、3位までのチームにそれぞれ贈られました。表彰台の上に飼い主さんと共に愛犬も登り、一日中外で過ごした犬たちは少し疲れた表情を見せながらも、飼い主さんの喜ぶ表情に満足気でした。きっと家に帰ってからも、沢山褒めてもらったことでしょう。 |
|
素晴らしいご活躍、おめでとうございました!! |
|
|
 |
 |
フリスビードッグ部門
レトリーブ大会 受賞者 |
フリスビードッグ部門
ビギナー大会 受賞者 |
 |
 |
アジリティ部門
初跳びビギナー
ミニクラス 受賞者 |
アジリティ部門
初跳びビギナー
スタンダードクラス 受賞者 |
 |
 |
アジリティ部門
ノービス1
ミニクラス 受賞者 |
アジリティ部門
ノービス1
スタンダードクラス受賞者 |
 |
 |
ギグレース部門
1−DOG初ギグクラス
受賞者 |
ギグレース部門
1−DOGサブノービスクラス
受賞者 |
 |
 |
カニクロス部門
受賞者 |
ミュージカル・ケーナイン
・フリースタイル部門
ソロ
受賞者 |
|
 |
入賞3位までのチームには、ネスレピュリナペットケア株式会社様より、
プロプランのドッグフード9kgの大袋がプレゼントされました。 |
|
|
【じゃんけん大会】
様々な企業やお店の方々より、今回も数多くの賞品をご提供頂き、じゃんけん大会は大いに盛り上がりました。競技では残念な結果になったけれど、これで挽回のチャンスとばかり、夕暮れが迫りつつある中でも、最後のじゃんけん大会まで沢山の方がご参加下さいました。ペットと泊まれるお宿のペア宿泊券を巡ってのじゃんけん時には、辺りはすっかり暗くなってしまっていましたが、皆様最後まで楽しんで下さり、お帰りの際には、また来年もよろしくと声をかけて下さいました。
今回も額入り写真のプレゼントがあり、プロカメラマンが撮った躍動感溢れる愛犬の写真が幸運な2名様に贈られました。
|
|
ご提供賞品 |
ありがとうございます
沢山の方に喜んで頂けました!!
|
|
|
 |
 |
「じゃんけん大会」 |
|
|
ポートアイランド芝生広場での開催は最後ということで、大会中多くの方に、「もう最後なの?来年はやらないの?」と尋ねられました。ご心配なく!!場所は変わりますが、また来年も開催する方向で、只今調整をしております。内容につきましても、今まで通りとはいかないこともあるかもしれませんが、以前と変わらず、皆様と犬達に楽しんで頂けるよう頑張りますので応援して下さい。また来年どこかでお会いできますのを楽しみにしております。 |
|
|
今回も大屋根下には、犬用グッズや食べ物の販売を行う出店ブースが賑わいを見せ、
来場者の皆様の目を楽しませてくれました。
|
|
|
|